- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
富士通、生成AIを活用した実店舗における購買促進AI技術を開発
富士通は2日、消費者の店内行動データをもとに、生成AIを活用してデジタルサイネージ上にアバターや販促コンテンツを生成する購買促進AI技術を開発したと発表した。 同社は本技術を活用した自動接客による商品販売促進を目指… -
行動認識AI搭載警備システム「AI Security asilla」、神谷町トラストタワーで実証実験開始
世界トップクラスの行動認識AIを独自開発するアジラは1日、森トラストが運営する複合開発ビルの神谷町トラストタワーで、AI警備システム「AI Security asilla」の実証実験を開始した。 オフィスビルでは、… -
IoT・AI遠隔点検のLiLz、なかせ農園のさつまいも貯蔵庫へのLiLz Gauge導入事例を公開
LiLzは7月31日、同社が提供する遠隔IoT・AIサービス 「LiLz Gauge(リルズゲージ)」が、なかせ農園へ導入され、その事例が公開されたことを発表した。 サツマイモの出荷前には、甘みを最大限に引き出すた… -
HRJ、既存ロボットと協調し最大1000kg搬送できるAGV「HAIFLEX」を日本市場に投入
物流ソリューションを提供するHAI ROBOTICS JAPAN(HRJ)は、既存の物流ロボットACR(Autonomous Case-handling Robot、自動ケースハンドリングロボット)と協調してワークを運搬… -
PUDU、商業清掃ロボット「CC1」「SH1」の販売を日本で開始
Pudu Robotics Japan(PUDU)は27日、商業清掃ロボット「CC1」「SH1」の販売を日本で開始し、新たに日本市場の清掃領域へ参入すると発表した。 PUDU CC1は1台に4役付きのインテリジェン… -
AI開発の木村情報技術、ChatGPTとAPI連携した新機能をリリース
のべ100社以上にAIチャットボットを提供する木村情報技術は26日、ChatGPTとのAPI連携による新機能の提供を開始すると発表した。 社内マニュアルなどの文書ファイルからQ&Aデータを自動生成する機能を… -
AGRIST、ロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ「Sustagram Farm」販売開始
スマート農業DX事業を推進するAGRISTは21日、足場をはじめとする仮設機材の総合プラットフォーマーとして、建設業界を支えるソリューションを提供するタカミヤと、2社共同の新規事業となる、ロボットとAIを活用した自動化農… -
イクシス、AI水質監視サービスをリリース
イクシスは20日、AI水質監視サービスをリリースしました。 これまでの水質監視(油膜の監視)は、人による目視が基本であり、完全性や生産性の点で課題を持っていた。この課題に対し、IoTカメラで撮影した画像を、イクシス… -
AI inside、鹿島建設と共同で「AIとドローンによる資機材管理システム」を開発
AIプラットフォームを提供するAI insideは19日、鹿島建設と共同で、AI inside のマルチモーダルなAI統合基盤「AnyData」を利用した「AIとドローンによる資機材管理システム」を開発したと発表した。従… -
コンテック、NVIDIA Jetson Orinモジュール搭載 産業用エッジAIコンピュータを発売
コンテックは18日、NVIDIA Jetson Orinを搭載した産業用エッジAIコンピュータ「DX-U2000シリーズ」を24モデル開発し、7月から発売を開始したと発表した。 新製品は、NVIDIA Jetson…