- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AGRSIT、ロボットを活用した次世代農業をタカミヤと連携して鹿児島県東串良町で開始
ピーマン自動収穫ロボット「L」の開発を行うAGRIST(アグリスト)は11日、2021年12月に包括連携協定を結んだ鹿児島県東串良町で、2023年8月完成を目指し自動収穫ロボットを活用したピーマン栽培に向けて次世代農業ハ… -
nendo、ChatGPT搭載 新サービス「スキルシートメーカー」をリリース
キャリアデータの蓄積・分析・公開によってキャリアの新たな選択肢と可能性を提示するnendoは11日、エンジニアで転職や副業を考えている人々に向けた新サービス「スキルシートメーカー」をリリースした。 スキルシートメー… -
スタートアップ税理士法人、ChatGPTを活用した起業向け情報収集ツール「税金スッキリくん」リリース
スタートアップ税理士法人は11日、OpenAIのChatGPTのAI技術を活用した「会計・税務・起業に関する情報の自動抽出」等ができるAIサポート機能「税金スッキリくん」(β版)の無料提供を開始すると発表した。 税… -
日本科学未来館、新展示「ちいさなロボットたちがこだまする森」21日公開
日本科学未来館は、常設展示「零壱庵」で新展示「ちいさなロボットたちがこだまする森」を月21日から公開する。 ホタルなどの光の同期現象から着想を得て制作された約30台の小型ロボットが、各個体が発するレーザー光などを介… -
アイスマイリー、アノテーションカオスマップ2023年版を公開
企業のDXを推進する国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは7日、各業界のDX推進の支援の一環として、AIアノテーションツールをまとめた「アノテーションカオスマップ2023」を公開し… -
メディアリンク、ChatGPT連携AIチャットボット「MediaTalk GPT」リリース
カスタマーサポート向けに丸投げチャットボット「MediaTalk」を提供するメディアリンクは、ChatGPT等に活用されている大規模言語モデルによる文章生成AI技術を連携した新サービス「MediaTalk GPT(メディ… -
mign、ChatGPTとStable Diffusionを連携した機能を建築・構造物画像生成studiffuseに追加実装
mign(マイン)は6日、ChatGPTとStable Diffusionを連携した機能を建築・構造物画像生成studiffuse(スタディフューズ)に追加実装したと発表した。入力した画像やテキストをChatGPTで解析… -
アディッシュ、チャットボットhitoboとChatGPTのAPIを連携
デジタルエコノミー特化のカスタマーサクセスソリューション・プロバイダーであるアディッシュは6日、自社開発の企業向けノーコード・チャットボットのhitoboと、ChatGPTを提供する人工知能研究開発のOpenAIのAPI… -
N2i、ChatGPTの活用や業務革新に関するセミナーなごのキャンパスで27日開催
N2i(エヌツーアイ)は、今話題のChatGPTの活用や業務革新に関するセミナーを4月27日に、なごのキャンパスで開催する。 導入社数1万社超の国内最大級のHRtech開発チーム率いるN2iが、ChatGPTの活用… -
ぴんぴんころり、ChatGPT使いLINEで育児や家事の悩み相談ができる「かめ子かあさん」開発
総合的に家庭をサポートする「東京かあさん」を運営するぴんぴんころりは5日、ChatGPTを使用し、LINEで育児や家事の悩み相談ができるAIツール「かめ子かあさん」を独自に開発したと発表した。 ベビーシッター経験も…