- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ソニーマーケティング、字幕生成システム「もじぱ」へAI音声認識システムを提供開始
ソニーマーケティングは17日、TBSテレビが、トラフィック・シムを通じてテレビAIリアルタイム字幕生成システム「もじぱ」の販売を開始するにあたり、同システムへのAI音声認識システムの提供を5月20日から開始すると発表した… -
営業AIツールACES Meet、話者比率と話速解析・リアクション解析機能をリリース
ACESは17日、営業支援AIツール「ACES Meet」で話者比率解析機能および、話速解析機能をリリースしたと発表した。また、表情や動きなどのリアクションの変化を特定するリアクション解析機能もあわせてリリースした。 … -
AI CROSS、新規事業創出チーム「AI X Lab」を本格始動のためサイト立ち上げ
AI CROSSは17日、AIを活用したソリューションを時代の変化に合わせて生み出す新規事業創出チーム「AI X Lab(エーアイクロスラボ)」を本格始動させるため、新しいサービスサイトを立ち上げたと発表した。 同… -
社会整備サポート協会、「AI文章要約サービス」のベータ版無料利用サービスを開始
社会整備サポート協会は16日、ベータ版(お試し版)として、無料で文章要約ができるサービスを開始したと発表した。 業務で文章要約を使うことで、長文の文章や短文の大量の文章などを全て読むことなく、短時間で文章の要旨を把… -
イクシス、道路AI解析サービスをリリース
イクシスは13日、4月1日付で、道路AI解析サービスとして、道路面ひび割れ解析、およびガードレール支柱の錆解析のサービスをリリースしたと発表した。 これまでの道路点検は、点検員による近接目視が基本であり、生産性・安… -
ウェルナス、「AI食」技術について特許庁から特許査定通知を受領・登録
「食」で未来の健康社会実現を目指すウェルナスは13日、食の個別最適化における基本技術(「AI食」技術)について4月28日付で特許庁から特許査定通知を受領、登録手続きを行ったと発表した。 本知財は、同社が独自に開発し… -
センシンロボティクス、ドローンを活用した送電設備自動点検技術を開発
社会インフラDXのリーディングカンパニーであるセンシンロボティクスは11日、中部電力パワーグリッドと共同で、送電設備の業務効率化に関する開発研究を実施し、送電設備自動点検技術の大型鉄塔への適用拡大と送電線(架空地線・電力… -
DJI、ミニドローンの常識を覆す「DJI Mini 3 Pro」を発表
民生用ドローンと創造性あふれるカメラ技術で世界をリードするDJIは11日、同社の軽量カメラドローン史上最もパワフルな DJI Mini 3 Proを発表した。 重量249 g未満で携帯性に優れ、4K/60fps動画… -
レブコム、音声解析AI電話「MiiTel」の通話実績が1億回を突破
RevComm(レブコム)は11日、同社が提供する音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」の累計の通話実績が1億回を突破したと発表した。 音声解析AI電話「MiiTel」は、電話営業やコンタクトセンター業務にお… -
AI文字起こし/議事録サービス「Rimo Voice」が話者の自動設定に対応
Rimoは11日、日本語に特化したAI文字起こし/議事録サービス「Rimo Voice」で、話者の自動設定および辞書登録に対応したと発表した。 話者が自動で設定されることで、会議など複数人が話した内容をよりわかりや…