- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アラームボックス、外部システムと連携できる「アラームボックスAPI パワーサーチ」をリリース
与信管理・企業調査のDXを推進するアラームボックスは11日、AI与信管理サービス「アラームボックス」の企業調査データを外部システムと連携できる「アラームボックスAPI パワーサーチ」をリリースすると発表した。また、アラー… -
ロボフィス、年間4800時間を削減したレセプト請求自動化事例セミナー26日開催
RPA導入支援を軸に企業のDXコンサルティングを請け負うロボフィスは、医療関係者を対象としたRPA導入事例セミナー『医療×RPA レセプト請求の自動化事例から見る病院の業務改革』を5月26日にWebで開催する。 少… -
エクサウィザーズ、内製主導のAIソフト開発を支援する「exaBase Studio」発表
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは11日、AI/DX(デジタルトランスフォーメーション)ソフトウェアを顧客が内製し、運営することを可能にする開発環境「exaBase Studio」を発… -
アッペン、「Appen AI Data Annotation Platform」を日本市場で提供開始
世界トップクラスのトレーニングデータでAI開発をリードするアッペン(Appen)と、その日本法人であるアッペンジャパン(Appen Japan)は11日、「Appen AI Data Annotation Platfor… -
NTTSportict、野球の自動撮影を可能にするAIカメラサービスをリリース
NTTSportictは10日、スポーツAIカメラによる野球専用の自動撮影配信サービス「STADIUM TUBE Double Play」をリリースしたと発表した。 野球場のキャッチャー側とセンター側に2種類のAI… -
JDL、AI実務と経営改善効果を紹介する「JDL AI-OCR全国展示会」全国26会場で開催
⽇本デジタル研究所(JDL)は、会計事務所を対象とした、AIによる実務と経営改善効果を紹介する「JDL AI-OCR全国展示会」を、6月6日から全国26会場で開催する。 同展示会では、実際にJDLのAIシステムを導… -
伊藤園と富士通、AI画像解析による茶葉の摘採時期判断技術を開発
伊藤園と富士通は10日、AI画像解析により茶葉(茶芽)の摘採時期を簡便に判断する技術を共同開発し、伊藤園が展開する茶産地育成事業の契約産地で試験運用を開始すると発表した。 本技術は、伊藤園の茶栽培に関する知見と富士… -
ユニバーサルロボット、松浪硝子工業がさまざまな作業にURの協働ロボットを導入
ユニバーサルロボット(UR)は10日、顕微鏡用、医療用、電子工業用など各種ガラス製造の松浪硝子工業が、さまざまな工程への板ガラスの投入、回収作業にURの協働ロボットを導入したことを発表した。2017年の初号機投入来、全1… -
パナソニック、AI技術で最適な画質/音質に調整 4K有機ELビエラで6機種発売
パナソニックは10日、画質・音質をさらに進化させた、4K有機ELテレビのフラグシップモデル“4K有機ELビエラ”LZ2000シリーズ(77V型・65V型・55V型)と上位モデルの高画質・高音質を意欲的に取り込んだハイグレ… -
オリバー、ロボットが家具を運んでレイアウトを変える「スマートファニチャー」登場
オフィスやホテル、レストラン、商業・医療・公共空間などホスピタリティ空間のインテリアを創造するオリバーは10日、家具のIoT化としてスマートフォンアプリで家具をコントロールする「スマファ」新シリーズを第9回働き方改革EX…