- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
CoeFont、ALS患者と家族、支援団体に向けてAI音声プラットフォーム「CoeFont」無料提供
CoeFontは2日、ALS患者様ならびに家族、支援団体に向けて、AI音声プラットフォーム「CoeFont」の無料提供を開始すると発表した。 同社は、今後ALSの症状の進行により、”声を失う可能性のある人々”に対し… -
アイスマイリー、AIを活用したナレッジマネジメントの成功事例紹介ウェビナー
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、「社内ナレッジ活用が企業の成長を加速させる」をテーマにウェビナーを3月17日に開催する。 社内のナレッ… -
infonerv、発注の無駄を明らかにする「AI分析レポート」の無料提供を開始
発注業務支援 AI「α(アルファ)-発注」を提供するinfonervは28日、卸売り事業者および小売り(EC)事業者向けに、現状の発注とAIによる適切な発注との比較を行う「AI分析レポート」を無料で提供すると発表した。こ… -
レブコム、音声解析AI電話「MiiTel」が主要都市の市外局番を利用可能に
RevComm(レブコム)は28日、音声解析AI電話「MiiTel」利用時の電話番号として、これまで提供していた03(東京)、06(大阪)に加え、主要都市の市外局番を提供開始したと発表した。これにより、主要都市の市外局番… -
awoo AI、フランスの人気登山ブランドMILLETの公式オンラインストアに導入決定
グローバルAIテックカンパニーのawoo Japanは28日、ミレー・マウンテン・グループ・ジャパンが展開する「ミレー公式オンラインストア」で、AIマーケティングソリューション「awoo AI」(アウーエーアイ)が導入決… -
トリプラ、「tripla AIチャットボット」が「aiPass」と連携開始
AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla(トリプラ)が提供する多言語AIサービス 「tripla AIチャットボット」 は28日、宿泊施設の基幹運営システムを展開するCUICIN (クイッキン) が… -
LegalForce、「Legaseed」がAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を導入
LegalForceは28日、新卒採用のコンサルティングを主軸に、経営戦略策定、採用、人材育成など「人と組織の成長コンサルティング」を手がけるLegaseedに、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を導入… -
アドベンチャーワールド、分身ロボット「OriHime」をレストランに導入
アドベンチャーワールドは、3月1日からオリィ研究所が製作する分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」をパーク内レストランJambo(ジャンボ)に導入する。障がいや難病などで外出ができない人々に働く機会を提供し、新たな形… -
コンシェルジュ、AI搭載型チャットボット「KUZEN」をボートレース蒲郡が導入
ノーコードで開発できるAI搭載型のチャットボットサービス「KUZEN(クウゼン)」を提供するコンシェルジュは24日、愛知県蒲郡市にある「ボートレース蒲郡」を運営する蒲郡市ボートレース事業部が「KUZEN」を活用し公式LI… -
ナビタイムジャパン、AIとAR搭載の新ドライブレコーダーアプリ「AiRCAM」
ナビタイムジャパンの提供する、AIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ「AiRCAM」(エアカム)は25日、撮影しているドライブレコーダー映像をAIでリアルタイムに解析して走行場所を推定し、より正確な自車位置測位が可…