- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
パナソニックi-PRO、「マルチAIソフトウェア」とAIアプリケーション3種を新発売
パナソニックi-PRO(アイプロ)センシングソリューションズは25日、AIアプリケーションで抽出した各種データを集約/管理できる「マルチAIソフトウェア」とAIアプリケーション3種を開発し、12月(一部は2022年1月)… -
凸版印刷とシグマアイ、量子コンピューティングによる物流業務の効率化実証実験を開始
凸版印刷と東北大学発スタートアップのシグマアイは25日、共同で、量子コンピューティング技術の一つである量子アニーリングの研究を進めており、量子アニーリングを活用し、物流業務の効率化に向けた実証実験を10月から開始したと発… -
富士通、TBSが「選挙の日2021」当落速報で「説明可能なAI」を活用
TBSテレビは、10月31日に行われる第49回衆議院議員総選挙の開票特別番組「選挙の日2021」を放送する番組で、なぜ「当選」あるいは「落選」と予測するのか説得力のある説明を示すため、富士通が研究開発した説明可能なAI技… -
船井総研ロジ、「AIを搭載したドライブレコーダーの機能・効果を徹底解説セミナー」11月から開催
船井総研ロジは、新しい安全教育の手法を公開する「AIを搭載したドライブレコーダーの機能・効果を徹底解説セミナー」を11月9日から無料オンラインで開催する。 開催概要 開催日程: 2021年11月9日(火)13:00… -
MIND CRUISER、AI音声文字起こしサービスNottaにChrome拡張機能
MIND CRUISERは22日、104言語に対応したAI音声認識文字起こしサービス「Notta(ノッタ)」から新たなChrome拡張機能「Notta Audio Clipper」を発表した。無料で使えるChrome拡張… -
Dahua Technology Japan、転倒検知AIカメラで安心安全な高齢者養護施設をサポート
Dahua Technology Japanは22日、高齢者養護施設の負担を減らし、人の代わりに24時間体制で守ってくれる転倒検知AIカメラにプライバシー機能の加えたソリューションを11月から発売すると発表した。 … -
NVIDIA、ROS 開発者にAIの認識機能を提供する「NVIDIA Isaac ROS」を発表
ROS World 2021の開催に伴い、NVIDIAは22日、ROS 開発者コミュニティに高性能な認識テクノロジを提供するための最新の取り組みを発表した。この取り組みにより、製品開発の加速および性能の改善が可能になり、… -
RADIUS5、漫画用の背景を生成するAI「Line Drawer」を大幅アップデート
ラディウス・ファイブ(RADIUS5)は21日、Deep Learningを用いて漫画用の美術背景を生成するサービス「Line Drawer(ライン ドロワー)」を大幅アップデートしたと発表した。 これまでは線画を… -
中小機構北陸本部、生産性を高めるロボット・IoT活用を推進する包括的支援パッケージを策定
中小機構(中小企業基盤整備機構)北陸本部は21日、競争力強化、優秀な人材の確保・活用、働き方改革等への対応のため、「生産性を高めるロボット・IoT活用を推進する支援パッケージ」を策定し、ロボット・IoT活用を目指す中小企… -
LegalForce、経産省が推進する「J-Startup企業」に選出
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、AI契約審査システム「LegalForceキャビネ」を提供するLegalForceは21日、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Start…