- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AIポータルメディア「AIsmiley」、「チャットボット連携ツール早見表2021年秋版」公開
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは19日、チャットボットの主要連携ツールとの連携可否をまとめた「チャットボット連携ツール早見表2021年秋版」を… -
スペクティ、AIによる車両の運行データ解析の実証実験を実施
日本気象協会とSpectee(スペクティ)、トランストロンは18日、2021年2月、AI等の先進技術を活用した車両の運行データの解析により、運送事業者の安全な運行を可能にするための路面情報や周辺気象情報の抽出を目的とする… -
パナソニックのAIチャットボット「WisTalk」が社内向け用途の機能を強化
パナソニック ソリューションテクノロジーは18日、人工知能(AI)を用いたチャットボットFAQサービス「WisTalk(ウィズトーク)」をバージョンアップし提供を開始した。 複数の部門でチャットボットを運用・管理す… -
TRUST SMITH、東京大学小野氏と研究開発に関する学術指導契約を締結
最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHは18日、東京大学生産技術研究所(専門:機械情報モビリティ工学)の小野晋太郎 特任准教授と学術指導契約を締結し、自律走行フォークリフ… -
AGRIST、イオン宮崎店でのピーマン自動収穫ロボット「L」の展示・実演
イオン九州とAGRIST (アグリスト)は18日、持続可能な農業を実現するための取り組みの一環として、イオン宮崎店でアグリストが開発したピーマン自動収穫ロボット「L」を展示すると発表した。 今後のピーマン自動収穫ロ… -
NTT Com、高精度AIチャットボット「COTOHA Chat & FAQ」に「自動回答抽出オプション」追加
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、高精度AIチャットボット「COTOHA Chat & FAQ」において、あらかじめ用意されたFAQデータベースからだけでなく、取扱説明書やマニュアルなどのドキュメントから適… -
awoo Japanのnununi、「awoo AI」としてサービス名を刷新 Webサイトリニューアル
グローバルAIテックカンパニーのawoo Japanは18日、提供中のAIマーケティングソリューション「nununi」(ヌヌ二)を「awoo AI」(アウーエーアイ)にサービス名を変更、サービスサイトもフルリニューアルて… -
共立精機、AIで画像処理ツールプリセッタの課題を解消
スギノマシンのグループ企業で、工作機器総合メーカーの共立精機は、AIを活用して画像処理ツールプリセッタの高精度カメラで映した刃先画像に含まれる微細な付着物を認識し、付着物を自動的にキャンセルすることで正確な工具寸法が測定… -
TRUST SMITH、ロボットが物体を掴む上で最適な位置を検出するアルゴリズムを実用化
最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHは15日、ロボットが物体を掴む上で最適な位置を検出するアルゴリズムを実用化したと発表した。 本技術により、モデルレスでのピッキ… -
ロジック、金沢工業大学との共同研究で開発した「AI介護計画書」をリリース
介護事業所向け業務効率支援システムの開発・販売を行っているロジックは15日、介護業界の課題をAIで解決することを目指し、2018年から金沢工業大学との進めてきた研究成果の第1弾として「AI介護計画書」を開発したと発表した…