- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
船井総研ロジ、AI-OCR × RPA導入で物流・運送会社の業務効率アップ事例を公開
船井総研ロジは、AI-OCRとRPAの両方を活用し、物流事務処理業務の生産性をアップした事例が学べる『OCRとRPAの活用事例大公開!生産性向上セミナー』を23日にオンラインで開催する。 「生産性向上」「業務効率化… -
KDDIエボルバ、ボイスボットを「カゴメ健康直送便」に導入
KDDIエボルバは3日、コンタクトセンターの電話応対業務自動化を目的とした「ボイスボット(AI音声自動応答サービス)」を、カゴメが提供する通信販売「カゴメ健康直送便」に導入し、8月から電話による自動受付を開始すると発表し… -
AI契約書チェックサービスLawFlow、対応契約書拡大で登録ユーザー数900突破
LawFlowは3日、同社の提供するAI契約書チェックサービスが、登録ユーザー数が900を突破したと発表。新たに労働、労働者派遣、産業廃棄物処理委託、就業規則の各契約書がチェック対象に追加された。 AI契約書チェッ… -
SMBC日興証券、ロボアドバイザー『THEO』『THEO+ docomo』の取扱開始
SMBC日興証券は2日、ロボアドバイザー『THEO[テオ]』および『THEO+[テオプラス] docomo』の取り扱いを開始した。 『THEO』および『THEO+ docomo』はお金のデザインが運用を行うサービス… -
立教大学、職員の業務効率化目的に「AI型 チャットボット」を導入
立教大学は2日、8月から、学生や教員へのサービスの向上と職員の業務の効率化を目的に、「AI型 チャットボット」(自動応答システム)を導入すると発表した。 同学は、成長を続ける情報化社会において第一線で活躍できる人材… -
AIポータルメディア「AIsmiley」、レコメンドAI比較表付きeBookを無料配布
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは2日、「レコメンドAIを導入したいが、どのサービスが良いのかわからない」、「導入にかかるコストを比較・調査した… -
OKI、AIを用いた提案型注文システムの実証実験をサブウェイ店舗で開始
OKIと日本サブウェイは2日、サブウェイ渋谷桜丘店で、OKIの「AIを用いた感情推定技術(感情AI技術)」を活用した「提案型注文システム」の実証実験を開始した。 本実証実験では、客の興味・関心が高そうな「オススメ」… -
AI食事管理アプリ「あすけん」、「kawaii diet」Android版の提供を開始
会員数600万人の国内最大級AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは30日、人気の9サンリオキャラクターが登場する「kawaii diet 〜サンリオキャラクターと一緒に栄養管理〜」のAndroid版… -
Rosso、「サクッとAI」でコーヒー豆の不良検知と品質保証を簡単に
手軽に導入可能なAIソリューション「サクッとAI」を展開するRosso(ロッソ)は29日、クラウド上で完結できるコーヒー豆の品質保証を目的とした不良検知を簡単に行えるシステムを開発、デモ機の稼働テストを開始したと発表した… -
RADIUS5、アニメ背景を生成するAI「Anime Art Painter」をリリース
ラディウス・ファイブ(RADIUS5)は29日、Deep Learningを用いてアニメ用の美術背景を生成する新サービス「Anime Art Painter(アニメ アート ペインター)」をリリースしたと発表した。 …