結心会とSparticle、生成系AI技術を駆使し保険業界向けのナレッジベース「結心ボット」リリース

結心会とSparticleは6日、最新の生成系AI技術を駆使し、保険業界向けのナレッジベース「結心ボット」をリリースすると発表した。これは、ChatGPTと同様の高度な自然言語処理能力を備えたAIソリューションで、保険業界に革命をもたらすものと期待されるという。

保険業界は複雑な情報と法規制に満ちており、情報の迅速かつ正確な取り扱いが不可欠。結心Botは、RAG(Retrieval Augumented Generation)技術を活用し、結心会に関するあらゆる問い合わせに対応できる知識ベースを提供する。

RAG技術は、情報検索、回答生成、コンテンツ生成の3つの重要な機能を組み合わせたもので、ユーザーが質問をすると、最適な回答を瞬時に生成する。結心Botは、保険プロフェッショナルが顧客に対してより的確な情報を提供し、業務の効率性を向上させるのに役立つ。

結心会は幅広い保険知識データベースを統合し、AIモデルを訓練し、高度な言語理解能力を持つ結心ボットの開発を目指している。このAIは、今後段階的にレベルアップを目指しているが、現段階で結心会に関する幅広いトピックに関する知識を提供する。

「結心ボット」の主な特徴
1.迅速な情報提供:ユーザーの質問に迅速かつ的確に回答し、保険プロフェッショナルの業務効率を向上させる。
2.独自のカスタマイズ:結心会GPTは、保険会社や保険代理店によってカスタマイズ可能で、特定の業界要件に合わせて調整できる。
3.継続的な学習:AIはユーザーのフィードバックから学習し、知識ベースを常に更新し続ける。
4.セキュリティとプライバシー:結心会は、ユーザーのデータセキュリティとプライバシー保護に最大の配慮を払う。

関連URL

Sparticle

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る