ユニバーサルロボット、ウェビナー「我が社にロボットは導入可能?」を開催

ユニバーサルロボットは、5月8日以降順次、ウェビナー(ウェブセミナー)を開催する。

第1回目のウェビナーのタイトルは「我が社にロボットは導入可能?協働ロボット導入を検証するための5つの質問」。

本ウェビナーは事前に登録すれば、無料で参加できる。30分程度の講義の後、Q&Aの時間設定する。

開催概要

当ウェビナーでは従来型の産業用ロボットと協働ロボットの違いを踏まえた上で、中小規模の製造業がロボットを導入するのに最も重視すべき5つの項目を解説する。

1.我が社で自動化は必要か
2.我が社にあったロボットの選択肢とは
3.自動化する余裕はあるか
4.どの工程を自動化できるだろうか
5.協働ロボットは我が社に合っているだろうか

ロボットの導入にあたり助成金はあるのか、レンタルはできるのか、プログラミングは誰がやるのか、そもそもどこに相談すればよいのか、といったご質問に答える。

参加対象者: 協働ロボットの導入を検討している人。特に、これまでにロボットの導入の経験がない人。
*協働ロボットメーカーや、その販社の受講はできない。
受講料: 無料

申し込み

関連URL

ユニバーサルロボット

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る