LexxPluss、「自動搬送ロボットの導入分析サービス」を6月末まで無償提供

LexxPlussは29日、5月末まで無償で提供してきた「自動搬送ロボットの導入分析サービス」を6月末まで期間延長すると発表した。

新型コロナウイルスの影響を受け、無償提供していた自動搬送ロボットの導入による費用対効果分析と人手不足による事業運営リスク分析を行う「自動搬送ロボットの導入分析サービス」の期間を延長する。

LexxPlussの人手不足による事業運営リスク分析は、三つの統計データを分析・比較することにより企業や運営事業所が潜在的に抱えている運営リスクを数値化する。

自動搬送ロボット導入による費用対効果分析では、自動搬送ロボットの導入を検討する際に、どのような搬送ロボットを導入すれば、いつ頃費用対効果が出るのか、が重要になる。LexxPlussの導入分析サービスでは、企業の実際の現場作業に対してどのくらいの費用のロボットでいつ頃費用対効果が出るかを分析する。

新型コロナウイルスの影響を受け、物流や工場現場の作業効率化、自動化を目指している事業者の力になれるように無償化して提供する。導入する現場が決まっていなかったり、どのように検討するべきかの相談も受け付けている。

関連URL

問合せフォーム
LexxPluss

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る