生活支援型高度専門人材育成機関「RISEbyStudy」が2つの短期集中プログラムを開始

ライズバイは10日、『生活支援型高度専門人材育成機関』である「RISEbyStudy」で、AIエンジニアを育成する「RISEbyStudyライトニング2020」と、DX中核人材を育成する「RISEbyStudy forDX」を、7月1日から開講、参加者の募集を開始した。

これまでにRISEbyStudy第1弾として、AIエンジニア育成と就職支援を目的とした3カ月間の短期集中プログラム「RISEbyStudyライトニング2020」を2020年3月に開講、6月末に最初の卒業生が巣立つ。

同プログラムは「RISEbyStudy」本コース(2021年開始予定)のエッセンスを凝縮、短期間でのキャリアアップを目指すエンジニアと、先端IT人材を採用したい企業や自治体を対象にサービスを提供している。

前回、各方面から多くの反響があったことを受けて、この7月から「RISEbyStudyライトニング2020」第2期以降の募集を開始する。

第2期以降は第1期から学んだ改善点を反映するだけでなく、Post/Withコロナ時代に対応、リモートでの受講を前提としたコースとなっている。

関連URL

各プログラムの詳細
ライズバイ

関連記事

注目記事

  1. 2024-6-19

    NVIDIA、生成 AI が台風を追跡しエネルギー消費を抑制

    NVIDIAは12日、従来、CPU のクラスターで複雑なアルゴリズムを実行し、25キロメートル解像度…
  2. 2024-6-10

    アイスマイリー、認識系から生成系までAI活用の最前線ウェビナー28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、ビジネス現場向け最新AIウェビナ…
  3. 2024-5-31

    リブ・コンサルティング、「生成AIアプリケーション カオスマップ2024」を公開

    リブ・コンサルティングは29日、急速に発展する生成AIビジネス市場で欧米において生成AIアプリケーシ…
  4. 2024-5-23

    そらかぜ、AIで天気と相談するコーデアプリ「そらコーデ」公開

    そらかぜと日本気象協会は22日、AIを活用した新しいアプリ「そらコーデ」をiOSおよびAndroid…
  5. 2024-5-23

    ネクストシステム、AIで人物のシンクロ度を評価 「VP-Sync」を販売開始

    ネクストシステムは20日、AIで読み取った骨格情報から、人物動作のシンクロ度を自動評価するAIシンク…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る