「LifeLang」の翻訳エンジンにAI翻訳サービス「DeepL Translator」を追加

イーストバックは18日、同社が提供しているドキュメント翻訳管理サービス「LifeLang(ライフラング)」で、翻訳エンジンとして使用していた「Google Cloud Translation(Google翻訳)」に加え、日本での有料サービスが開始された、ドイツのDeepL GmbHが提供する「DeepL Translator(DeepL翻訳)」を新たに加えたと発表した。LifeLang登録者は、翻訳ドキュメント作成時に、Google翻訳またはDeepL翻訳を選択して利用することができる。

DeepL翻訳とは、ドイツケルン市に拠点を置くDeepL社が開発した、機械翻訳エンジン。2017年夏から、インターネット上で無料公開され、その翻訳精度の高さが話題になったという。DeepL翻訳の有料サービスは、これまでヨーロッパのみ提供されていたが、2020年5月4日に北米で提供が開始され、2020年6月16日に日本でも提供されるようになった。

LifeLangは、イーストバックが提供しているドキュメント翻訳管理サービス。多言語翻訳をより便利に、より正確に行うための機能を多く持っているウェブサービス。

今回、LifeLangは、翻訳エンジンとして、Google翻訳に加えDeepL翻訳も利用可能となった。それにより、「意味が通じる」文章から「自然な」文章の作成が可能となったという。特に海外進出企業のように、現地国の言語での情報発信を行っている利用者にとって、情報量だけでなく、その文章の質の向上は、企業への信頼につながるとしている。

関連URL

DeepL
「LifeLang(ライフラング)」
イーストバック

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る