DFA、配送ロボット「YAPE」の商用プログラムパートナー企業を5社限定で募集

Drone Future Aviation(DFA)は28日、EC化の進展と労働力不足を背景に自動運転技術の導入が期待されるラストワンマイルの配送を担う、陸上配送ロボット「Yape」の商用プログラムのパートナー企業を5社限定で募集すると発表した。

「Yape」はイタリアのハイテクメーカーe-noviaの子会社Yapeによって開発された2輪の自動配送ロボット。自動走行部門と車両操縦部門で博士号を取得した研究者たちで構成されたチームによって開発され、イタリアでは既に自動走行による配送実験を成功させている。2019年には世界で最も権威のある賞の1つであるドイツデザインアワード2019を受賞した。

DFAは導入を検討している企業を対象にパートナー企業を5社限定で募集する。導入検討においては、導入時の運用想定検証も実施。料金は初期設定費用、月額リース費用がかかる。
Webミーティングなどによる相談も可能なので、メールで問合せる。

問合せメール:pr@dronefutureaviation.com


DFAは日本国内での「YAPE独占取り扱い権利」を保有しており、これまでに様々な実証実験を行ってきた。2018年には慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスでデモ走行を行い、翌2019年には日本郵便の本社 大手町プレイスウエストタワーでYapeを用いて配送試行を実施した。DFAでは本年度(2020年)に実運用として導入することを目標としており自社での物流サービスを開始する。

関連URL

Drone Future Aviation

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る