アトラックラボ、ドローンを自動着陸させる「ATランディングシステム」を開発

アトラックラボは5日、地上に小型のRTK-GNSSの基地局を置くだけで、ドローンのピンポイント着陸を可能とするシステム「ATランディングシステム」を開発したと発表した。

「ATランディングシステム」は、小型の「着陸ベースボックス」を地上に置くだけで、ドローンをピンポイントで着陸させるシステム。

地上に置くボックス(着陸ベースボックス)に、RTK-GNSSの基地局とコンパスが入っており、着陸ベースボックスに書かれている矢印方向5m先(距離は任意)に着陸させることができる。

基地局からドローンへGNSSの補正情報を送るRTKシステムとなっているので、RTK FIXの場合、十数センチ精度での着陸が可能となっている。着陸位置は、着陸ベースボックス内のコンパスとGNSSから算出しているため、着陸地点に特別なマーカーなどを必要とせず、着陸ベースボックスを着陸させたい地点に矢印を向けて置くだけの簡単設置だという。

ドローンが着陸地点に近づいた際に補正できれば良いので、ドローンと着陸ベースボックスは短距離通信で良く、特別な無線免許も不要。またRTKの補正も別途PCなど不要で、機体側のRTK-GNSS受信機、専用通信モジュール、着陸ベースボックスだけの構成。現在は、ArdupilotのCube用となっているが、他のシステムへのカスタマイズも対応している。

関連URL

アトラックラボ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る