AI機能を搭載した不正クリック対策ツールに専門スタッフ確認付のプランを提供開始

日本クラウディアは12日、AI機能を搭載した不正(無駄)クリック対策ツール「X-log.ai(エックスログ エーアイ)」に専門スタッフ確認付のプラン「X-log.pro(エックスログ プロ)」の提供を開始した。

Web広告では、商品やサービスを買う気がないのに、競合他社や業者が意図的に何度もクリックすることを不正(無駄)クリックという。

広告媒体の対策だけでは防ぎきれないという現状があり、Web広告を利用する人々の課題となっているという。

日本クラウディアでは、3000サイトの不正クリック対策実績のある「X-log」で蓄積したノウハウをAIに搭載し、自動的に不正の検知と対策を行う新しいX-logを開発した。

初期設定後は自動的に対策を行えるため、担当者の負担を増やすことなく利用できるという。

9月28日にリリースされた「X-log.biz」は、無料版「X-log.ai」の機能を拡充し、より多くの不正クリックを防ぐことができ、リスティング広告の効果改善を図ることができる。

今回リリースされた「X-log.pro」は、専門スタッフが目視で確認をすることで、そのサイトの独自の不正を発見し対策ができるもの。

「X-log.biz」で基本的な不正は対策ができるが、提供しているサービスによって特殊なアクセスもある為、目視の確認を行うとでより高度な不正クリックを対策することができるようになる。

Web広告の不正クリックを対策することで、削減分を本来のターゲットへ広告配信を行うことができるため広告効果の改善につながる。

また、広告効果を確認する際に、広告の内容で効果が低かったのか不正が多く効果が低かったのかを判断することができるため、改善判断に役立つという。

広告運用効率を上げるために、安心して運用できる環境を整えることは、広告内容を改善する前に必要な作業という。

関連URL

日本クラウディア 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る