AI機能を搭載した不正クリック対策ツールに専門スタッフ確認付のプランを提供開始

日本クラウディアは12日、AI機能を搭載した不正(無駄)クリック対策ツール「X-log.ai(エックスログ エーアイ)」に専門スタッフ確認付のプラン「X-log.pro(エックスログ プロ)」の提供を開始した。

Web広告では、商品やサービスを買う気がないのに、競合他社や業者が意図的に何度もクリックすることを不正(無駄)クリックという。

広告媒体の対策だけでは防ぎきれないという現状があり、Web広告を利用する人々の課題となっているという。

日本クラウディアでは、3000サイトの不正クリック対策実績のある「X-log」で蓄積したノウハウをAIに搭載し、自動的に不正の検知と対策を行う新しいX-logを開発した。

初期設定後は自動的に対策を行えるため、担当者の負担を増やすことなく利用できるという。

9月28日にリリースされた「X-log.biz」は、無料版「X-log.ai」の機能を拡充し、より多くの不正クリックを防ぐことができ、リスティング広告の効果改善を図ることができる。

今回リリースされた「X-log.pro」は、専門スタッフが目視で確認をすることで、そのサイトの独自の不正を発見し対策ができるもの。

「X-log.biz」で基本的な不正は対策ができるが、提供しているサービスによって特殊なアクセスもある為、目視の確認を行うとでより高度な不正クリックを対策することができるようになる。

Web広告の不正クリックを対策することで、削減分を本来のターゲットへ広告配信を行うことができるため広告効果の改善につながる。

また、広告効果を確認する際に、広告の内容で効果が低かったのか不正が多く効果が低かったのかを判断することができるため、改善判断に役立つという。

広告運用効率を上げるために、安心して運用できる環境を整えることは、広告内容を改善する前に必要な作業という。

関連URL

日本クラウディア 

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る