TED、AI画像判定を容易に開発できる「MMEye Box」を販売開始

東京エレクトロン デバイス(TED)は14日、YE DIGITALと販売取引契約を締結し、AI画像判定検証をクラウドに持ち出さずに自社で開発できる、オンプレミス検証用ワークステーション「MMEye Box」を販売開始した。

画像検査を導入しているユーザーの中には、対象物の良否判定基準が曖昧で作業者に依存するところが多く、均質化、精度バラツキ、将来の検査人員不足といった課題を抱え、画像検査の合否判定のシステム化が難しく人手に頼る検査を行っているのが現実だという。

「MMEye Box」は、YE DIGITALが開発した、AI(ディープラーニング)独自アルゴリズムである「MMEye」を搭載したアプライアンス製品(DELL社製ワークステーションPrecision3640)で、AI画像判定のシステム化を導入検討しているユーザーが、AIや画像処理の専門知識がなくても、パソコン画面上で何回でも容易に検証作業を行い、自社で合否判定システム化開発ができる、オンプレミス検証用ワークステーション。

「MMEye Box」で得られた検証結果を目視検査工程にフィードバックし、検査工程の自動化、検査品質向上、時間短縮、人手不足などの課題を解決しAI画像判定システム化を支援する。

また「MMEye Box」は、データを社外(クラウド)持ち出すことなく、自社内の閉じたネットワーク環境で情報システムを構築、運用できるため、セキュアにサービスを利用することが可能だという。

関連URL

「MMEye Box」

YE DIGITAL

東京エレクトロン デバイス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る