アイ・ロボティクス、ドローンによる夜間の捜索支援サービス「NIGHT HAWKS」参画

アイ・ロボティクスは15日、Japan Innovation Challengeが開始するドローンによる夜間の捜索支援サービス「NIGHT HAWKS」に参画すると発表した。

わが国では毎年約3000件もの山岳遭難が発生し、約300名もの負傷者、死者、行方不明者が出ているという。この数字は高齢登山者や外国人旅行客の増加に伴って更に増えている。

生存の可能性が高いのは遭難発生から72時間以内といわれ、早期に捜索し発見することが救助率を高めるが、救助要請は夕方以降になることが多く、日没後は二次災害の危険があるため、人手・ヘリコプターを使った捜索活動が行えないというのが実状。

そのため全国のドローン業者の元には「ドローンで探せないだろうか」という家族からの悲痛な声が寄せられているという。

更に、時間や場所を問わずに起こる様々な自然災害に対し、ドローンというテクノロジーを有効に活用する事で捜索や救助の一助になること自体が知られていなかった。

「NIGHT HAWKS」は、Japan Innovation Challengeが提供するドローンによる夜間の捜索支援サービス。夜間の遭難救助をドローン活用により支援し、遭難者の早期発見に貢献するという。

2016年から行われているロボットによる山岳遭難救助コンテスト「Japan Innovation Challenge(JIC)」で培った捜索ノウハウとネットワークをフル活用してNIGHT HAWKSは立ち上がった。JIC発祥の地である北海道上士幌町から開始し、東北・関東甲信越、そして全国へとサービスを順次展開していくとしている。

□「NIGHT HAWKS」プロモーションムービー

関連URL

「NIGHT HAWKS」

アイ・ロボティクス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る