AI実装によるDX推進「中小企業のAI技術活用セミナー」7月15日開催

中小機構(中小企業基盤整備機構)北海道本部、札幌商工会議所は、北海道内の中小企業のDXへの取組みを推進するため、AIの現状や導入事例、今後の展開を知り、自社の課題解決のヒントを得たい方やビジネス変革(DX)に興味のある人向けに「AI実装によるDX推進~中小企業のAI技術活用セミナー~」を7月15日に開催する。

あらゆる産業において、新たなデジタル技術を使ってこれまでにないビジネス・モデルを展開する新規参入者が登場し、業界変動が起こり始めている。こうした中で、各企業は競争力維持・強化のために、デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)をスピーディーに進めていくことが求められている。

一方、北海道内においては、DXへ多少の投資は増えてはいるものの、現状は実際のビジネス変革には繋がっていないという企業が多い状況だという。

そこで、こうしたDX技術の中でも注目されるAI技術について、「AIの産業実装の現状と将来展望」をテーマに、北海道大学 大学院情報科学研究院 調和系研究室 教授の川村 秀憲 氏に基調講演を依頼、さらに実際にAIを導入して活用している事例を、調和系研究室と共同で北海道内の中小企業へ実装した経験を持ち、ビジネス・インキュベーション施設「北大ビジネス・スプリング」に入居する企業4社に紹介してもらう。

開催概要

開催日時:2021年7月15日(木曜)14:00~16:00
開催会場:オンライン(Zoomウェビナー)
参加対象者:DXに興味のある中小企業等の企業経営者及び担当者
定員:100名(先着順)
参加費:無料

札幌商工会議所本セミナー「申込フォーム」

関連URL

中小企業基盤整備機構

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  2. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…
  3. 2023-5-24

    生成AI活用普及協会、正式ブランドデザインにてWebサイト公開

    生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進する生成AI活用普及協会(GUGA)は22日…
  4. 2023-5-23

    AI警備システム「アジラ」、京浜急行電鉄「屛風浦駅」にて実証実験開始へ

    行動認識AIを独自開発するアジラは22日、京浜急行電鉄(京急)が運営する屛風浦駅に、不審・危険行動検…
  5. 2023-5-19

    立命館大学、「ChatGPT が与える語学教育への破壊的インパクト」6 月7 日開催

    立命館大学は、全国の大学に先駆けて英語教育にChatGPT を導入した背景や導入効果を紹介するオンラ…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る