WHILL、慶應義塾大学病院で自動運転モビリティサービスの実証実験エリアが2階に拡張

WHILLは16日、慶應義塾大学病院で2020年9月から進めている外来受診の患者を目的地まで自動運転で移動させる 「WHILL自動運転システム」の実証実験エリが2階に拡張したと発表した。本システム導入以降、利用した患者の数は累計で4000人を突破している(2021年5月末現在)。

本システムでは、パーソナルモビリティを使ってタッチパネル操作で目的地まで移動することが可能。本実証実験では、⻑距離歩行に不安のある患者や足腰に障がいがある患者などに対して院内の移動手段を提供することにより、院内の快適な移動環境を整えるとともに医療サービスの向上を図っている。同時に、自動運転によりスタッフのサポートを必要とせずにこ自身で目的地まで移動することで、病院スタッフの負担を軽減することも目標としている。

昨年9月からの自動運転システムの利用者が累計で4000人を突破するなど、安定的に運用されているとともに、利用した人のほか医療スタッフなどからも好評なことから、このたび、1号館1階案内カウンターから正面玄関まで、および正面玄関から1号館1階案内カウンターまでの既存のルート2つに加え、2階のルートを拡張した。

関連URL

WHILL

関連記事

注目記事

  1. 2024-7-25

    ロボットバンク、【追従機能付き】自律走行搬送ロボットを発表

    ロボットバンクは24日、追従機能付きの自律走行搬送ロボットの販売開始を発表致した。 本製品は、…
  2. 2024-7-25

    DNP、全国の自治体が共同で利用可能な「メタバース役所」の提供を開始

    大日本印刷(DNP)は24日、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで…
  3. 2024-7-19

    人機一体、直感的な操作システム搭載人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入

    人機一体は17日、同社のロボット工学技術が搭載された初めての製品となる「多機能鉄道重機」が、7 月か…
  4. 2024-7-17

    順天堂大学、AIを用いた脳容積解析ソフトウェアを開発

    順天堂は16日、順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の後藤政実 先任准教授、京極伸介 教授、代田浩之…
  5. 2024-7-12

    生成AIによるオススメフォントのアドバイスサービス「DynaGPT」リリース記念キャンペーン

    主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェアは、生成AIによる…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る