ポラリスとパナソニック、IoT・AIを活用した要介護高齢者向け「短期滞在型自立支援サービス」提供開始

全国で自立支援特化型の通所介護施設(デイサービス)を運営するポラリスとパナソニックは、10月1日から、要介護高齢者向けに、リーガロイヤルホテル(大阪)で、IoT・AI技術を活用した短期滞在型の自立支援サービスを開始する。

ポラリスは創業から高齢者の要介護度の改善に取り組み、その結果7年間に2606名の介護度が改善され、介護保険を全く使わずに自立生活が送れるようになった人は516名にのぼる。こうした実績をもつポラリスの自立支援ノウハウと、介護施設向け介護業務支援サービス「ライフレンズ」で培ったパナソニックのIoT・AI技術を融合し、リゾート地やホテルに滞在して短期集中で効果的に要介護高齢者を元気にする新しい介護サービスを展開する。

ポラリスおよびパナソニックは、2018年2月から自立支援介護プラットフォームの共同開発を実施し、実証してきた。今回、ウェアラブル機器やモバイル端末を用いて、直接対面をしなくても、リモート環境で高齢者の状態を把握できるリモートアセスメントシステムを共同開発。本システムは、高齢者の状態を定量的かつ迅速に、リモートでも収集ができるため、自立支援介護の高位平準化を可能にする。

本システムをポラリスのデイサービス事業拠点で検証を行い、直接対面なしで、リハビリプランを策定するためのアセスメント・予後予測を遠隔で実現できることを確認できた。検証結果に基づき、本システムを活用した新たな短期滞在型自立支援サービスをリーガロイヤルホテル(大阪)で開始する。

本サービスでは、リゾート地などに短期滞在しリラックスしながら、一人ひとりに最適な健康管理やケアプランにあわせたリハビリを行うことができる。また、コロナ禍等で自宅に閉じこもりがちな高齢者の廃用症候群を改善することもできる。高齢者が元気になり、社会保障費の削減にも繋がるという。

今後、本サービスは国内外の様々なホテルやリゾート地にて展開。また、短期滞在帰宅後のコンシェルジュサービスを充実させ、自宅でも自立状態を維持するためのリハビリができる仕組みを構築していく。さらに、ポラリス自立支援ノウハウAI化においては更なるシステムアップを行い、一般普及も目指していくという。

関連URL

パナソニック
リーガロイヤル(大阪)
ポラリス

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  2. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  3. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…
  4. 2024-12-18

    Google、2024年の「Gemini」活用方法トップ10を発表

    Googleは16日、2024 年の「Gemini」活用法トップ10 を発表した。このランキングでは…
  5. 2024-12-11

    Spectee、兵庫県神戸市のAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」導入事例を公開

    防災テックスタートアップのSpecteeは10日、提供するAIリアルタイム防災・危機管理サービス「S…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る