AFUストア、AI知能搭載のC180水陸両用スマート水槽の先行販売を開始

AFUストア(運営:鑫三海)は31日、応援購入サービスMakuakeで、C180 水陸両用スマート水槽の先行販売を開始した。

魚を飼いたくても、水換えや水槽の掃除が面倒。忙しい時は、魚に餌やりを忘れてしまうこともある。それらを全て解決したのがこのAIを搭載し、飼育を簡単にした初心者でも魚を飼育できる水陸両用スマート水槽「C180」。

Wi-Fiスマートボックスを接続するだけで、アプリ内でポンプを操作して、水流、酸素量の調整ができる。アプリ操作以外、水槽蓋にある電源スイッチを2回押してポンプを開け/閉めできる。

スマート給餌器を設置することで手動給餌はもちろん、アプリ内で時間と給餌量を設定し、自動給餌も可能。さらに、給餌の記録はアプリ内に記録される。万が一給餌を忘れた場合は、給餌履歴をスマホでチェックすることができる。

「C180」に配置されたフルスペクトルライトは「白、赤、緑、青、紫、黄、流光」7つのモードがある。アプリ内で好みの色を選べるのでどのような部屋にも馴染むという。

魚の排泄物は水の中の微生物が分解し、植物の養分となって吸収される。こうすることでキレイな水が水槽に戻る。この循環を繰り返すことで、水をキレイに保てるという。

水槽は透き通ったアクリル素材を採用し、360°死角なしで、魚が水槽の中で泳ぐ姿を見られる。アクリル素材は耐久性が高く、割れにくい。さらに、子供たちにも魚の飼育を楽しめるよう、水槽全体は楕円形に設計され、尖っている部分が一切ない。

プロジェクト概要
販売期間:2022年1月31日(月)~2022年3月30日(水)18時まで
目標金額:200,000円
価  格:先着20名限定31%OFF 1セット1万7980円(税込)~
プロジェクトページ 

関連URL

鑫三海 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る