ウミトロン開発のAI搭載スマート給餌機で生育した「AI桜鯛」がくら寿司で販売

ウミトロンが開発するAI・IoT技術を活用したスマート給餌機「UMITRON CELL(ウミトロンセル)」で育った真鯛が、くら寿司が運営する回転寿司チェーン「くら寿司」にて「【愛媛県産】AI 桜鯛(一貫)」として、 3月11日から期間限定で全国販売される。

近年、漁業における「人手不足」が深刻化しており、「不安定な収入」や「労働環境の厳しさ」などが原因で「若者の漁業離れ」を招くなど、担い手不足が大きな課題となっている。くら寿司では 2010 年から「漁業創生」をテーマに様々な活動を行っており、2021 年 11 月 1 日には業界初の水産専門会社である子会社「KURA おさかなファーム株式会社」を設立。KURAおさかなファームでは人手不足と労働環境改善を目指し、AI や IoT を活用したウミトロン開発のスマート給餌機による「スマート養殖」の実証実験として、2021 年春から愛媛県内で真鯛の委託養殖を開始した。

今回販売する「AI 桜鯛」は、この「スマート養殖」で育てた真鯛で、大手外食チェーンでの商品化は初めての試みだという。

本「スマート養殖」実験結果を受け、今年 6 月頃からスマート給餌機「UMITRON CELL」を活用した、真鯛の委託養殖事業をKURAおさかなファームと協業し本格始動。また、KURAおさかなファームが養殖用の稚魚や餌を委託養殖事業者に提供の上、「スマート養殖」を委託し寿司ネタにできる大きさまで生育、委託養殖した魚をKURAおさかなファームにて全量買い取る計画だという。

ウミトロンは今後もくら寿司、及びKURAおさかなファームと協働で消費者にクオリティの高い商品の安定供給、及び養殖生産者の経営リスク・労働負荷軽減、収入の安定化に貢献していくという。

関連URL

「UMITRON CELL」説明動画 
ウミトロン

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る