GINZAFARM、AIプログラム・自律走行機能搭載の「レール対応型FARBOT」を開発

GINZAFARMは11日、宮城県と同県内の施設園芸経営体が取り組む「パプリカスマート商流実現と他社間連携による安定出荷体制の構築において、AIを活用してパプリカの収穫が可能となった個数を精密に計測する「レール対応型FARBOT」を開発したと発表した。

宮城県栗原市・石巻市で行われているスマート農業実証において、スマート商流実現に伴いパプリカの収量をAIで予測するため、新たに「レール対応型FARBOT」を開発し、実証地のベジ・ドリーム栗原、デ・リーフデ北上、デ・リーフデ大川でそれぞれ実証を行った。

実証先のパプリカハウスでは全てのレーンでレールが敷設してあり、その走行を可能にするため、車輪構造を新設計した。レールへの乗り入れもスムーズに行え、自動走行中のレール往復については磁気感知・金属感知の両方への対応を可能とし、現状のままの設備で使用できる。

AIによる収量カウントは、パプリカの生育状態(熟度)の色味により複数の段階に分けて数える。FARBOTは、自動走行スイッチをONにするだけでカウント作業を開始から終了まで自動で行う。収穫数量と時期を自動で予測することで、作業時間が削減される。

今回はFARBOTに左右両方2台のカメラとAIプログラムを搭載して撮影しながら解析を行っており、その映像を高精度に保つため、走行速度をセンチメートル単位/秒で制御している。

GINZAFARMは、本基礎車体をFARBOTの新たなラインナップとして販売を開始する。本実証で行われるAIセンシングでの利用のみならず、レール敷設のハウス内での運搬作業補助や自動農薬散布など、様々な機能を顧客の要望により付加することが可能。走行速度も作業する内容に応じて時速数百mから5km程度まで制御が可能。

FARBOTに関する問い合わせ GINZAFARM 営業部

関連URL

GINZAFARM

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る