KINTO、AIアプリ「Prism Japan」を公開

KINTOとKINTOテクノロジーズは9日、客の好みや興味関心をもとに、AI=人工知能が、日本国内にあるおすすめのおでかけスポットを一人ひとりに合わせて提案する独自のアプリ「Prism Japan」を公開した。

「Prism Japan」では、おでかけ先を探している利用者に、アプリ内で画像を表示し、そのうち、好みの画像を直感的に選んでもらうことで、AI=人工知能が好みや興味関心を即座に分析、おすすめのおでかけスポットを一人ひとりに合わせて提案する。

さらに、利用者に、おでかけ先としてイメージしている画像をアプリ上にみずからアップロードしてもらうことで、その画像に視覚的に似ている実際のスポットをAIが探し、提案する機能も搭載している。

おでかけ先をネットで検索する前の段階で、その結果をAIが提案する「0次検索」を実現することにより、利用者に、「ここに行きたかったんだ」と思ってもらえるような便利なアプリを目指していくという。

両社では、今後、利用者からの反響をもとに、アプリの機能の改善や拡充を図りつつ、このアプリを通じて、特定のスポットへの一極集中から、移動の分散につなげていくことで、「withコロナ時代」の有効なツールとして、多くの利用者に選んでもらえるように、取り組みをさらに進めていくとしている。

「Prism Japan」
「Prism Japan」アプリのダウンロード

関連URL

KINTO

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る