「ロボティクススタートアップ会議2022 ~ロボットベンチャーの成功を考える~」9月9日開催

東京ロボティクスと早稲田大学次世代ロボット研究機構は、9月9日、第40回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラムで、早稲田大学次世代ロボット研究機構シンポジウム「ロボティクススタートアップ会議2022 ~ロボットベンチャーの成功を考える~」を共催する。

3回目の今回はシリーズB以降のラウンドの起業家として、未来機械の三宅代表、イクシスの山崎Co-CEO兼CTO、TechMagicの但馬CTO、ラピュタロボティクスのガジャンCEOという豪華メンバーが登壇する。

開催概要

開催日時:2022年9月9日(金)13:00-17:00
開催場所:完全オンライン開催
【プログラム】
司会:坂本義弘(東京ロボティクス株式会社 代表取締役)
13:00 ~ 13:10 開会の挨拶 大谷 淳 教授(早稲田大学次世代ロボット研究機構 機構長)
13:10 ~ 13:30 開催の趣旨説明 坂本 義弘(東京ロボティクス株式会社 代表取締役)
13:30 ~ 14:00 講演 三宅 徹 氏(株式会社未来機械 代表取締役)
14:00 ~ 14:30 講演 山崎 文敬 氏(株式会社イクシス 代表取締役Co-CEO兼CTO)
14:30 ~ 14:40 休憩
14:40 ~ 15:10 講演 但馬 竜介 氏(TechMagic株式会社 取締役兼CTO)
15:10 ~ 15:40 講演 モーハナラージャ ガジャン 氏(ラピュタロボティクス株式会社 代表取締役CEO)
15:40 ~ 15:50 休憩
15:50 ~ 16:50 パネルディスカッション 講演者4名(モデレータ:坂本)
16:50 ~ 17:00 閉会の挨拶 坂本 義弘(東京ロボティクス株式会社 代表取締役)

参加登録

関連URL

東京ロボティクス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る