Doorkel、ChatGPTを活用したコンサルティングサービスをリリース

教育機関向けSaaS型業務管理システム「SchooLynk Contact(スクーリンクコンタクト)」を開発・展開するDoorkelは22日、人工知能技術であるChatGPTを活用したコンサルティングサービスの提供を開始すると発表した。

Doorkelはこれまで、教育機関の募集広報(学校の魅力を伝え、進学してもらうために行うマーケティング活動)のDXを支援するSaaS型業務管理システム「SchooLynk Contact」のサービス開始以降、国立大学や著名私立大学、専門学校グループなど250校以上の高等教育機関に提供してきた。

近年、高等教育機関においては入学者数の確保や学生の満足度向上のために、より効果的で効率的なマーケティングおよびコミュニケーション活動が求められている。しかし、従来の手法では限られたリソースとマンパワーにより、対象者へのアプローチや施策の最適化が不十分なケースが多く見受けられた。

そこでDoorkelはChatGPTを活用し募集広報をはじめ、学校業務全体のDX推進を進めていくことにしたという。

サービス概要
ChatGPTを活用し、募集広報をはじめ学務、教務などの各業務分野において業務効率化を実現する。

(活用事例1)募集広報分野における、個別DMメールの自動執筆
オープンキャンパスやガイダンス参加時に入学検討者から収集したアンケートを元に、今まで全員に同一のオープンキャンパスの参加招待メッセージやAOエントリーの開始案内、個別相談やオンラインオープンキャンパス案内を送付していた業務を、各入学検討者に合わせた文章を自動作成。

マンパワーが必要で送信できる件数に上限があったが、AIの力を借りることでより多くの入学検討者に個別のアプローチが可能になる。

【画像1: ChatGPTへ入学検討者の接触情報を読み込ませ、次回開催のオープンキャンパス実施をお知らせする個別最適メッセージの執筆】

(活用事例2)Webサイト訪問データや各種SNSなどから集めたデータの分析と改善案の自動提示

GoogleAnalyticsを使ったWebサイトのアクセス状況や各種SNSのフォロワーや投稿しているコンテンツを元に、Webマーケティングの現状分析や改善案などをChatGPTから提示。学内でのレポーティングやマーケティング施策の改善に向けた具体的なアクションの洗い出しに活用できる。

【画像2: 各種Webマーケティング情報を読み込ませ、具体的な改善案やインサイト(考察)を出力】

Doorkelのコンサルティングサービスが目指すのは、教育機関の業務DXを通じて全ての学ぶ人々が「自分の価値や可能性に気付くきっかけ」や「その価値、可能性を伸ばすきっかけ」に出会える仕組み作り。Doorkelは、教育機関が持つ豊富なデータやノウハウ、そして最新のAI技術を活用し、募集広報の効果や学生の満足度を向上させることに貢献していくという。

関連URL

Doorkel

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る