80&Company、ChatGPTで企業オリジナルのAIチャットボットを簡単に実現

80&Companyは19日、ChatGPTを活用したオリジナルAIチャットボットを作れるサービス「Chat AI Pro」の提供を開始すると発表した。

従来のチャットボットでは難しかった「自然な会話」を実現し、企業が保有するデータを活用したあらゆる業界や分野に対応した専門知識を持つ対話型AIチャットボットの構築が可能。自社サイトやLINE、SNS、Slackなど多様なインターフェース上に構築可能で、24時間365日適切な情報やサポートを提供し、顧客体験を向上することができる。

「Chat AI Pro」は、あらゆる業界や分野のニーズに対応したオリジナルAIチャットボットが作れるサービス。AIが既存のサイトや企業独自に蓄積したデータベースの中にある専門的な知識や情報を学習することで、専門性を持った回答が可能。また、WebサイトやLINE、SNS、メール、Slackなど最適な場所に構築できるので、顧客ニーズに合わせた開発が可能。

従来のチャットボットでは、マニュアル内のFAQへの対応は可能だが、それ以外の質問に対して回答するのは難しく、機械的なやり取りになってしまう場合もあった。「Chat AI Pro」はよりリアルな人間と対話しているようなやり取りになるように、ChatGPTなどのLLMを活用し、自然言語+専門知識のチャットボットを実現した。ユーザーは人間の会話に近い、ストレスフリーなやり取りが可能。24時間365日、知りたい情報に沿ってパーソナライズされた答えを提供する。

「Chat AI Pro」の3つの特徴
1:自社データを活用。専門性を持ったオリジナルボットを構築できる
自社で蓄積してきた膨大なデータを活かし、必要な顧客に適切な情報を効果的に提供することで、新しいビジネスチャンスを創出する。
2:最適なプラットフォームに構築可能
ユーザーのニーズに合わせた方法で、自社独自のAIチャットボットが構築できる。Webサイト、LINE、SNS、メール、Slackなど、好みのプラットフォームでAIチャットボットを作成する。
3:一人ひとりにあった答えを提案できる
従来のロボットのような簡単な回答ではなく、質問の意図を汲み取った応答を行うAIチャットボット。顧客の質問を迅速に処理し、質問内容に適切な回答を導き出す。

関連URL

「Chat AI Pro」
「Chat AI Pro」の問合せ
80&Company

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る