ChatGPTや生成AIでスキルを身につける「タノメルキャリアスクール」7月1日開講

AI人材育成『パイソンメイカー』・AIコンサル『タノメル』を運営するテレワーク・テクノロジーズは、新たな教育サービス「タノメルキャリアスクール」を7月1日から開講する。

本サービスは、”未経験者専用”を謳い、AIやChatGPTを活用したスキルアップとキャリアアップを目指す人々をサポートするための個人向け・法人向けオンラインキャリアスクール。15日から受講申し込みを受付開始した。

AI時代における各種業務には、生成AIやChatGPTを活用するスキルが必須となっている。しかし、これらのツールを使いこなすことは容易ではない。また、デザイナーやライターなどの業務がAIに取って代わられるというニュースは、多くの人々に不安を与え、スキルの再習得「リスキリング」が法人だけでなく個人にも問われている。

同社は未経験者を対象に、AIやChatGPTの使い方を体系的に学ぶことができる「タノメルキャリアスクール」を開始する。初めてChatGPTに触れる人、初めてプログラミングに挑戦する人、初めて新規事業を作りたいと考えている人など、全ての未経験者が自走できる状態になることを目指しているという。

主な特長
・100講義受けホーダイ:ChatGPTやAIの使い方、Pythonや機械学習、ビジネスや事業構築など、約100の講義が受講し放題。オンラインで24時間いつでも、自分のペースで学ぶことが可能。
・講義別のサポート受けホーダイ:受講者全員を専用のサポートコミュニティ(Slack)に招待。講義ごとのチャットグループで質問や相談が可能で、専門の先生がサポートを提供する。
・無制限のコンサルティング:自分がどの講義を受講すべきか、どのようにChatGPTやAIを具体的にビジネスで活用するべきかなど、専門のコンサルタントがアドバイスを提供する。

関連URL

「タノメルキャリアスクール」
テレワーク・テクノロジーズ

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …
  2. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  3. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  4. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  5. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る