ネルプ、AI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスの提供開始

ネルプは6月30日、T-Hiveと共に、AI人物画像生成ソフト「Zoe(ゾーイ)」を活用した法人向けサービスの提供を開始すると発表した。

また、”誰でも”、”簡単に”AI画像を生成するサービスを一般ユーザー向けにも販売開始する。

今後ますます世界的に成長していくことが予測されている生成AI市場において、日本国内企業のAI画像利用(LP、バナー、広告等)を促進し日本の経済発展に寄与するため、Instagramチャットボットツール「iステップ」を展開するネルプは株式会社T-Hiveと業務提携し、Zoe(ゾーイ)のAI画像生成サービスを提供する。

法人向けプランは、AIで生成した画像に自社商品を持たせたり、着用させることも可能。

これまでは商品に合ったイメージモデルを、素材サイトやキャスティング会社経由で探す必要があり、イメージに合うモデルが見つからなかったり、類似商品の広告モデルと被ってしまう、モデルの選定に時間がかかるなどの課題があった。AI画像モデルは、表情、スタイル、ポーズを自由に指定できるので、イメージに合うモデルを作成することが可能。

また、既にネット広告等ではAIで作成した画像を広告クリエイティブに活用した例も増えており、一般的な素材サイトの画像で作成したクリエイティブにより、反応率がアップした事例もあるという。

同社は、AI画像を使用した広告コンテンツ(バナーやチラシなど)の作成の相談も受け付けている。

■活用例
・広告、LPのモデル
・AI広報として起用
・ファッションモデル
・AIインフルエンサー、モデル

関連URL

「Zoe(ゾーイ)」
ティーハイブ
ネルプ

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る