NABLAS、初心者向けAI講座「メンター付きAIプロジェクトワークショップ」提供開始

実課題の解決を目的としたAI人材育成サービスを提供するNABLASは12日、AI人材育成講座を提供するiLect ©︎の新講座として、文系出身者やAI初心者でもAIプロジェクトの設計や導入ができるようになることを見据えた、メンターサポート付きの講座「メンター付きAIプロジェクトワークショップ講座」の提供を開始した。

メンター付きAIプロジェクトワークショップ講座は、企業が実際に抱える課題やお悩みを講座に落とし込み、解決に取り組みながら、AI初心者や文系出身者でも、AIプロジェクトの設計や導入に取り組むことができるようになることを目的としたワークショップ講座。

少人数のグループワークを基本とし、各グループに専属のメンターが付く。AI活用や導入に関する悩みを基にメンターが1からサポートし、AIプロジェクトの設計や進行、導入ができるようになることを目指すという。

◾️メンター付きAIプロジェクトワークショップ講座の特徴

①実際の課題や悩みを講座に落とし込むプロジェクトベースラーニングで実課題解決に直結
グループ単位で、実際に社内で抱えている悩みや解決したい課題の洗い出しを行い、その中からAIで解決ができそうな課題を、プロジェクトとして設定する。講座の受講や資格の取得を目的としない、受講後の実課題解決にフォーカスした実践型の講座。

② AI研究の最前線に立つメンターが最初から最後まで丁寧にメンタリング
プログラムの最初から最後までメンターが併走し、企業でのAI活用やAI導入の悩みを一緒に解消していく。明確化されていない漠然とした悩みでも、丁寧な状況ヒアリングにより、メンターが課題の設定から一緒に検討し、AI活用や導入に至るよう支援する。全てのステップで、疑問解決のサポートやフィードバックを行うため、受講者のつまずきを見落とさず、モチベーションの維持にも貢献する。

③実際のAI導入に向けた社内説得プレゼンの要素まで講座プログラムに含んだトータルサポート体制
プロジェクト発表の場がプログラムの中に含まれている。中間報告会と最終報告会のそれぞれで、取り組んでいるAIプロジェクトに対する社内での予算確保が叶うようなプレゼン内容を検討、作成する。取り組んだプロジェクトについて他者に説明する場をコンペティション形式で設けることで、プロジェクトを社内に持ち帰った際、実際のAI導入のための社内説得や社内交渉に役立ててもらう。資料の作成時も、見せ方や謳うべきポイントなどをメンターがアドバイスする。

メンター付きAIプロジェクトワークショップ講座やiLect ©︎に関する問い合わせ

関連URL

iLect ©︎
NABLAS

関連記事

注目記事

  1. 2024-7-25

    ロボットバンク、【追従機能付き】自律走行搬送ロボットを発表

    ロボットバンクは24日、追従機能付きの自律走行搬送ロボットの販売開始を発表致した。 本製品は、…
  2. 2024-7-25

    DNP、全国の自治体が共同で利用可能な「メタバース役所」の提供を開始

    大日本印刷(DNP)は24日、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで…
  3. 2024-7-19

    人機一体、直感的な操作システム搭載人型重機が JR西日本の鉄道設備メンテナンスに導入

    人機一体は17日、同社のロボット工学技術が搭載された初めての製品となる「多機能鉄道重機」が、7 月か…
  4. 2024-7-17

    順天堂大学、AIを用いた脳容積解析ソフトウェアを開発

    順天堂は16日、順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の後藤政実 先任准教授、京極伸介 教授、代田浩之…
  5. 2024-7-12

    生成AIによるオススメフォントのアドバイスサービス「DynaGPT」リリース記念キャンペーン

    主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェアは、生成AIによる…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る