藤枝市役所、全課長職を対象にDXの考え方を学ぶ研修を実施

静岡県藤枝市役所は23日、全課長職を対象にDXの考え方を学ぶ研修を実施すると発表した。

人口減少社会において社会課題が複雑化する中、自治体においても住民サービスの維持や質の向上、業務効率化に向けてDXの推進が求められている。そこで、庁内すべての課において、デジタル活用、DX推進の意識を醸成するため、管理職(課長)を対象にわかりやすく考え方を学ぶ研修を実施する。

研修の特徴
・回答をAI解析し可視化するリアルタイムアンケートを実施し、今までの集計方法との違いや視覚的なわかりやすさを実感してもらうことで、DXとは何かをわかりやすく説明。
・講師は同市と包括連携協定を結ぶソフトバンクが務める。
・DX推進の成功事例だけでなく、ソフトバンクにおける、失敗体験や様々な自治体の取組みを参考にDXの必要性や考え方、推進のノウハウを学ぶ。

開催概要

開催日時:1月24日(水)午後2時~4時
開催会場:市役所西館5階大会議室(藤枝市岡出山一丁目11-1)
出席者: 全課長職(約65名)
講師:ソフトバンク カスタマーサクセス本部 苅谷(かりや)朗子(あきこ)氏(オンライン)

関連URL

藤枝市役所

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る