パナソニック コネクト、検知対象の追加や精度向上が可能な AIカメラ9機種 取扱い開始

パナソニック コネクトは7日、i-PROの業界初となる設置現場に応じたAI追加学習を可能とするAIアプリケーションを搭載した新「Xシリーズ」のハイエンドAIネットワークカメラ9機種を、2月から順次取扱い開始すると発表した。

従来のAIアプリケーションは、人物、車、二輪車など、既に学習済みの対象物のみ検知が可能で、昨今被害が増加しているクマやイノシシなどの動物、工場におけるフォークリフトといった特殊車両など学習されていない対象物は検知することができなかった。これらを検知するにためには新たなアプリケーション開発が必要となるほか、様々な顧客の現場環境によって、検知したい対象物と類似した物体の誤検知(誤報)や、検知対象物が検知されない(失報)など、精度にも課題が残されていた。

新開発のAI現場学習アプリケーションでは、顧客の現場で追加学習を行うことで、検知対象の追加や検知精度の改善などのAI動体検知アプリケーション(WV-XAE200WUX)の性能向上が可能。これにより、従来と比べて信頼性の高い解析データの取得や誤報・失報を抑えることが可能となり、野生動物による被害や工場内での接触事故の未然防止、無駄な現場巡回業務の削減などを実現する。

このAI現場学習アプリケーションは、現行モデル比で4倍のAI性能、3倍のCPU性能を実現した、新「Xシリーズ」で初めて搭載される。

■新「Xシリーズ」の概要
基本性能や筐体デザインはそのままに、AI性能を大幅強化する新「Xシリーズ」は、屋外用ボックスカメラ、屋内用ドームカメラ、屋外用ドームカメラのそれぞれ解像度2MP、5MP、8MPモデル各3機種で計9機種を用意。2MP、8MPモデルは2024年2月、5MPモデルは2024年4月から販売する。

■品番と主な仕様

モデルごとの仕様の詳細

関連URL

パナソニック コネクト

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る