エムシーデジタル、法人向け生成AIサービス「Tachyon 生成AI」にWeb検索機能を搭載

エムシーデジタルは11日、同社が開発を進めるGPT/Gemini/Claudeの複数LLMが利用できる法人向け生成AIサービス「Tachyon 生成AI」に、Web検索機能を搭載したと発表した。

本機能により、生成AIが最新のインターネット情報を参照し、より正確かつ最新の情報に基づいた回答を生成することが可能になるという。また、回答に参照ページが表示されるため、ユーザーはエビデンスを容易に確認することができる。

企業における生成AIの活用が進む中、最新の情報や特定の事実に基づいた正確な回答を得ることへのニーズが高まっている。しかし、従来の生成AIは学習データの制約により、最新情報や特定の事実関係を正確に把握することが困難だった。

今回の「Tachyon 生成AI」の新機能では、Web検索機能をオンにすることで、最新のインターネット情報を参照しながら回答を生成する。これにより、以下のような利点が生まれる。

最新情報の参照:
Web検索機能をオンにすることで、インターネット上の最新情報を参照し、より正確で最新の回答を提供することが可能となる。

エビデンスの提示:
生成された回答には、参照されたWebページのリンクが表示されるため、ユーザーは情報の出典を確認することができ、情報の信頼性を高めることが可能になる。

Web検索機能を用いて回答を生成した「Tachyon 生成AI」の操作画面

本機能を通じて、ビジネスにおける情報収集や意思決定の質と効率を向上させ、企業の生産性向上に貢献する。「Tachyon 生成AI」は、今後も引き続き生成AI技術を活用したビジネス効果の高い機能を開発し、ビジネスのアップデートを支援していくという。

無料トライアルについて
現在、無料トライアルを実施中。無料トライアルでは「Tachyon 生成AI」の全ての機能を利用できる。サービス説明やトライアルを希望の企業は、必要事項を記入のうえ、申し込む。

無料トライアルの申込

関連URL

エムシーデジタル

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る