JTP、OpenAIの最新モデルGPT-4o miniへの対応を完了

JTPは19日、AIインテグレーションサービス「Third AI 生成AIソリューション」で、最新の生成AIモデル「GPT-4o mini」への対応が完了したことを発表した。

GPT-4o miniは、7月18日(米国時間)にOpenAI社が発表した最新のマルチモーダルAIモデル。現時点ではテキストと画像に対応しており、将来的には音声や動画の入出力にも対応する予定。

5月に発表された「GPT-4o」と比較して、低コスト低遅延の処理を実現しており、回答生成に用いるアウトプットトークン数が4倍に増加した。また、従来の安価モデルである「GPT-3.5 Turbo」よりも60%以上のコスト削減と高性能が発表されている。

本サービスは、企業や組織における生成AIのセキュアな利用を実現する。生成AIアプリケーションを、顧客自身が契約するクラウド環境にシングルテナントでインストールすることにより、高いセキュリティを担保する。また、SaaSとして開発されているアプリケーションのため、新機能の追加やセキュリティ強化などが定期的にアップデートされることが特徴。

さらに、あらかじめ連携しておいた組織内のデータからユーザーの検索意図に沿った回答を生成する機能や、組織内での利用を促進する機能をはじめ、顧客の必要に応じたさまざまな拡張機能が提供可能。これらの機能は、直感的で使いやすいWeb UI(ユーザーインターフェース)を通じて操作できるため、だれでもスムーズに利用することができるという。

関連URL

「Third AI 生成AIソリューション」
JTP

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  2. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  3. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  4. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  5. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る