Qin、ChatGPTのAPIを活用するSlackアプリ「Assort」をアップデート

Qin(シン)は21日、ChatGPTのAPIを活用するSlackアプリ「Assort(アソート)」をアップデートしたと発表した。

このアップデートにより、アプリの操作性が大幅に向上し、利用企業がより迅速かつ効果的にデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めることが可能になる。

AIに事前情報をインプットすることで、その情報に基づいた回答が可能となる。例えば、「参考文献を必ず返してください」という事前情報をインプットすると、AIからの返信に参考文献(URLや論文など)が含まれるようになる。

さらに、チャンネルごとにモデルの変更も可能となり、近日中にGPT-4のモデルも利用できるようになる予定。

ChatGPT公式同様、AIの返信がストリーミング形式で行われるようになった。これにより、即座に回答を読むことが可能となり、返信待ちの時間が短縮される。

「Assort」の利用方法(資料請求は不要、30秒で設定できる)
1.公式ページ の「Slackに追加」ボタンを押す。
2.利用したいワークスペースを選び、「Assort」をインストールする。
3.Slackの好きなチャンネルに「Assort」のBOTを招待する。`/invite @Assort` コマンドで可能。
4.チャンネルで @Assort を入力し、テキストを投稿すると、ChatGPTからのレスポンスが返ってくる。

関連URL

「Assort」
Qin

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る