セキド、「点検」から「作業」の時代へ高機能次世代型水中ドローン販売開始

セキドは7日、CHASINGイノベーション社(中国深セン)と販売契約を締結し、高機能型水中ドローン CHASING M2(チェイシング エムツー) の販売を開始した。

CHASING M2 は、国内外から高い評価を得てレッドドットデザイン賞(Red Dot Design Award)を受賞した GLADIUS MINI をブラッシュアップした、高機能な後継機として開発された水中ドローン。

ユーザーから要望の多かったバッテリー交換を可能し、5基から8基に増設されたスラスターにより GLADIUS MINI では不可能であった真横移動をはじめとした全方向360度移動にも対応した。さらに様々なオプションパーツの組み合わせにより「見るだけ」から「作業」が可能となった次世代型の産業用水中ドローンに進化しているという。

CHASING M2 の発売に合わせて、7月22日に東京 町田で水中ドローンの体験会を開催する。体験会では CHASING M2をはじめ、セキドが取り扱う水中ドローン・ROV製品を実際に操縦体験できる。

体験会の詳細・申込

関連URL

CHASING M2 製品詳細ページ
セキド水中ロボティクス相談窓口

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る