Honda、未来志向の新型電気自動車「Honda e」10月30日発売

Hondaは、未来志向の新型電気自動車「Honda e」を10月30日に発売する。これに先立ち、「Honda e」によって実現する未来の生活を想像できるプロジェクト「”with” Project Honda e」を8月27日から開始した。

クルマによる移動と人々の暮らしがシームレスにつながり、日常がより豊かになる価値の創造を目指した「Honda e」は、心地よいシンプルな空間をイメージしたインテリアや、2画面の大型タッチパネルモニター、「OK, Honda」と呼び掛けると反応するHonda パーソナルアシスタントをはじめとした快適な操作性が特徴。コンパクトなボディーや、EV走行距離250km以上(WLTCモードでの数値)、30分で80%充電できる急速充電といった性能は街乗りとの相性が良く、都市型ライフスタイルとクルマをシームレスにつなげるという。

「 “with” Project Honda e」は、新型電気自動車「Honda e」が、シームレスな生活のパートナーとして、人とクルマと社会がつながる少し先の未来を想像できるプロジェクト。

本プロジェクトでは、災害時の安心安全に備える「もしものときも with Honda e」、「Honda e」と若者がデザインでつながる「未来のクリエーター with Honda e」、ローカルで新しい働き方を‟試住”体験する「自分らしい働き方 with Honda e 」、知らなかった地元の魅力に初めて巡り合う「はじめての地元 with Honda e 」の四つのプログラムを展開していく。

プロジェクトの詳細は、順次Webサイトなどで公開する予定。

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る