- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:医療
-
FRONTEO、AIを用いた新型コロナ研究で約450種の候補化合物に到達
FRONTEOは1日、同社のAIシステム「Cascade Eye」を利用した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究で、約450種の候補化合物をリストアップしたと発表した。 同社の創薬支援AIシステム「C… -
東京都、新型コロナ軽症者等を受け入れる宿泊療養施設にロボットを導入
東京都は4月30日、新型コロナウイルス感染症の陽性患者のうち、入院治療が必要ない軽症や無症状の人を受け入れる宿泊療養施設に、ロボットを導入すると発表した。 今回、最先端技術を活用し、宿泊療養施設の生活をより安全で快… -
自宅で歯並び矯正「Oh my teeth」、AI搭載の歯並び撮影アプリをリリース
歯科矯正D2Cサービスを提供するOh my teethは4月30日、Oh my teethのユーザーが利用するAI搭載の「歯並び撮影アプリ」をリリースした。これにより、”オンライン歯科矯正”で課題だった自分のマウスピース… -
鳥取大学医学部とAI Samurai、人工知能活用に関する共同研究契約を締結
AI特許審査シミュレーションシステム『AI Samurai』を開発・販売するAI Samurai(エーアイサムライ)は27日、鳥取大学医学部医学科 医学教育学講座 医学教育学分野の植木 賢教授と「人工知能による自然言語処… -
AI Samurai、医療機器メーカー向けオンライン知財講座を30日無料開催
AI特許審査シミュレーションシステム『AI Samurai』を開発・販売するAI Samurai(エーアイサムライは、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)による自粛制限に伴い、AI×知財経営革新セミナー第6弾と… -
医療、行政、ロボティクスの専門家が集結し医療現場をサポートする無料Web相談
X-mov Japanは23日、世界に蔓延するCOVID-19 と日々最前線で戦っている医療従事者や行政職員をテクノロジーで後方支援することを目的とした『ロボットと創る次世代医療サービス』プロジェクトを開始したと発表した… -
GMOインターネット、「GPUクラウド byGMO」を年内無償提供
GMOインターネットは20日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としたデータ解析や、治療薬開発の研究を行う法人・団体を対象に、高速演算処理が可能なNVIDIA社のGPU「Tesla V100」を搭載したクラウドサービ… -
リアルテックファンド、遠隔医療対応「超聴診器」を開発するAMIへの追加出資を実施
リアルテックホールディングスは20日、同社が代表社員を務めるリアルテックジャパンが管理運営する研究開発特化型ベンチャーキャピタルファンド「リアルテックファンド」が、心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器「超聴診器」を… -
SearchSpace、AIの活用・開発に関するオンライン無料相談を開始
医療、ヘルスケア分野のAIを活用したアプリケーション開発を行っているSearchSpaceは、AIについてオンラインでの無料相談を20日から開始する。 テクノロジーの進化によって、医療・ヘルスケア領域でのAI活用が… -
DataRobotとインターシステムズ、医療分野のAI活用促進を目的に協業
エンタープライズAIを提供するDataRobot, Inc.(米国マサチューセッツ州)と、医療、ビジネス、官公庁向けインフォメーションテクノロジープラットフォームのグローバルリーダーであるInterSystems Cor…