- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:医療
-
エクサウィザーズとNTTデータ、AIと医療情報プラットフォーム利用のデータ活用サービスを開発
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは14日、NTTデータと共同で、AIと医療情報プラットフォーム「千年カルテ」を利用した、医療リアルワールドデータ*の活用サービスを共同開発することで合意… -
プレシジョン、東京都の宿泊療養施設にAI問診票「今日の問診票」を提供開始
AI診療支援を医療機関に提供しているプレシジョンは7日、東京都の新型コロナウイルス患者向け宿泊療養施設の支援に特化したAI問診票「『今日の問診票』 コロナ宿泊療養者版」の提供を開始したと発表した。宿泊療養施設における電子… -
メドメイン、非浸潤性乳管癌を浸潤性乳管癌と識別する人工知能の開発に成功
デジタル病理支援ソリューション「PidPort」を提供するメドメインは3日、Deep Learning(深層学習)を用いることで、乳腺の病理組織デジタル標本において、非浸潤性乳管癌を浸潤性乳管癌と識別する人工知能の開発に… -
HAIP、医療AIプラットフォームの第2期試行運用を開始
医療AIプラットフォーム技術研究組合(HAIP)は31日、「AIホスピタル」の社会実装に向けた取り組みとして昨年8月に開始した第1期試行運用に続き、「日本医師会AIホスピタル推進センター(JMAC-AI)」と連携して医療… -
Ubie、全国の病院・クリニックへ「ホームページAI相談窓口」の無償提供を開始
Ubieは25日、全国の病院・クリニックを対象に「ホームページAI相談窓口」の無償提供を開始した。 来院前に各医療機関のホームページからAIを使用した事前問診ができるサービスで、患者の症状に応じた適切な案内と問診時… -
FastLabel、AIアノテーションツールを医療画像のDICOM形式に対応
AI実用化に欠かせないアノテーションプラットフォームを提供するFastLabelは25日、今回リリースしたDICOM形式への対応をはじめ、医療AI開発に不可欠な標準データ型に対応することを発表した。 医療分野の人工… -
昭和大学とNOVIUS、医工連携によるAI活用した先端医療機器の共同研究開発の契約締結
昭和大学とNOVIUSは20日、革新的AI医療技術の研究・開発を目的とした、共同研究契約を締結したと発表した。 昭和大学が「次世代に向けた革新的AI医療技術・デバイスの開発拠点」として臨床系および基礎系の関連分野の… -
タウリス、医療向けAI自動通訳・翻訳サービスMedi-point-RTIを開始
タウリスは18日、今まで培った医療英語学習システム「Medi-pointシリーズ」のノウハウをベースにAIを活用した画期的な医療従事者向けAI自動通訳・翻訳サービス「Medi-point-RTI(Real Time In… -
SDKI、「世界の外科用ロボットシステム市場ー予測2022ー2030年」レポート発刊
SDKI Inc.は11日、「世界の外科用ロボットシステム市場ー予測2022ー2030年」新レポートを発刊したと発表した。 この調査には、外科用ロボットシステム市場の成長に必要な統計的および分析的アプローチが含まれ… -
三幸学園、介護ロボット「眠りSCAN」を用いた授業を全国の専門学校で初めて導入
全国に64校の専門学校と2つの通信制高校、大学、短期大学等を運営する三幸学園は17日、同校の介護福祉科で、介護ロボット「眠りSCAN(スキャン)」を用いた授業を、必修科目として導入すると発表した。 介護ロボット「眠…