- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ものづくり
-
ぺんてるとセーラー社、ロボット機器事業についての業務提携基本合意
ぺんてるは7月31日、セーラー万年筆とロボット機器事業に関する業務提携基本合意契約に関する基本合意を締結したと発表した。 ぺんてるとセーラー社は、創業以来の筆記具製造においてその機械設備にかかる製作の内製化を推進し… -
ソニー、人工知能(AI)を実現する膨大な計算を可能にする分散学習環境を提供開始
ソニーは30日、ディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できる統合開発環境「コンソールソフトウェア:Neural Network Console クラウド版」において、複数のノードを利用して膨大な計算を可能にする… -
オムロン、ロボットと制御機器を統合制御する「ロボット統合コントローラー」を発売
オムロンは、生産設備を構成するロボットと制御機器をOneコントローラーで統合制御する、「ロボット統合コントローラー」を7月31日からグローバルで発売する。 「ロボット統合コントローラー」を使用することで、従来、人に… -
ヴイストン、研究開発用台車ロボット「メカナムローバーVer2.1」のレンタルを開始
ヴイストンは14日、研究開発用台車ロボット「メカナムローバーVer2.1」のレンタルサービスを開始した。 同社製の研究開発用台車ロボットシリーズは、自動搬送に関する研究・開発用途や、自動運転、物流に関する社会インフ… -
Kenneth Research、「包装ロボット市場:世界的な需要の分析及び機会展望2024年」発刊
Kenneth Researchは10日、調査レポート「包装ロボット市場:世界的な需要の分析及び機会展望2024年」を発刊した。レポートは、企業概要 、製品種類、販売量 、市場規模 、メーカ概要 、市場シェア 、などが含… -
『自動運転ラボ』、自動運転関連求人数の最新調査 コロナ禍による件数減がストップ
ストロボが運営する自動運転専門ニュースメディア『自動運転ラボ』は6日、日本国内における自動運転関連求人数の最新調査(2020年5月末時点)をまとめその結果を発表した。 自動運転関連求人数(主要転職6サイト)は前年同… -
AIセキュリティのChillStack、NVIDIA「Inception Program」のパートナー企業に認定
不正ユーザ検知AIシステム「Stena」やAIを守る技術を開発・提供するChillStackは29日、GPUディープラーニング プラットフォームを提供しているAIコンピューティング カンパニーであるNVIDIAのAIスタ… -
Armテクノロジー搭載のスパコン「富岳」が世界最速を記録
英Arm(英国ケンブリッジ、日本法人:Arm)は23日、理化学研究所(理研)と富士通が共同開発したArmテクノロジーベースのスーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」が、「International Supercomputi… -
AIカフェロボット「root C」を開発するNew Innovations、1.7億円を資金調達
New Innovationsは24日、既存株主からの追加調達と新たに事業会社と個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施し、1.7億円の資金調達が完了したと発表した。 New Innovationsは、AIカフ… -
アクセルとティアフォー、AIハードウェアアクセラレータの製品化に向け連携強化
アクセル及びティアフォーは23日、両社が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「高効率・高速処理を可能とする AI チップ・次世代コンピューティングの技術開発」事業の中で取り組んできたCNN(Convoluti…