- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
リアルネットワークス、AI顔認証SAFRでCOVID-19対応の新バージョン発表
リアルネットワークスは29日、SAFR 3.0のリリースにより、マスクをした顔とマスクをしていない顔の両方の顔検出およびその認識精度が向上したことを発表した。 SAFR 3.0リリースには、標準で新たな高感度顔検出… -
Doog、協働運搬ロボット「サウザーベーシック」のオンライン販売を開始
Doogは26日、今までのガイドレスAGVの概念を覆す新機能、メモリトレース(特許出願技術)を搭載した新製品「サウザーベーシック」を販売開始した。 サウザーベーシックは、「簡単導入」「自由自在」「多様環境対応」をコ… -
AI音声認識 議事録作成支援システムが全国47都道府県の自治体導入を達成
アドバンスト・メディアは26日、AI音声認識 議事録作成支援システムが全国47都道府県の自治体導入を達成したと発表した。 アドバンスト・メディアでは、2004年6月に静岡県沼津市役所でAI音声認識技術AmiVoic… -
オリィ研究所、分身ロボット「OriHime」で遠隔・非接触受付の提供を開始
オリィ研究所は26日、分身ロボット「OriHime」を活用した企業受付ソリューション「受付OriHime」の提供を開始した。 非対面・非接触が求められる中で、直接対面をすることなく顧客対応を行うことが可能。また同ソ… -
阪神園芸、完全自動で芝を刈り維持管理するロボット芝刈り機 「Automower」販売開始
阪神園芸は22日、運動施設の整備・維持管理を担当するスポーツ施設本部において、ロボット芝刈り機「Automower」の販売を開始すると発表した。 「Automower」は完全自動で走行しながら芝生を刈り、年中刈り揃… -
CAC、AIでWeb会議を円滑化する「心sensor for Communication」を提供開始
シーエーシー(CAC)は22日、カメラで撮影した画像から会議参加者の反応や感情を画像認識AIで読み取って可視化することにより、Web会議でのコミュニケーションを円滑化する「心sensor for Communicatio… -
農業×AIで独自の栽培方法を確立し農家支援を行うHappy Qualityが資金調達
農業×AIにより高品質・高機能な農産物を一年中安定的に栽培する方法を確立し、農業支援および青果卸売業務を展開するHappy Quality(ハッピークオリティー)は20日、Sony Innovation Fund、ベンチ… -
NearMe、AIオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル」を23区へ拡大
AIを活用したオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル」を提供するNearMeは20日、「成田・羽田空港⇔都内間」を送迎する最大9人乗りの空港送迎シャトルサービスのエリアを拡大すると発表した。 これまでの1… -
アルファクス・フード・システム、除菌AIロボット有名温浴施設に導入決定
アルファクス・フード・システムは20日、同社の紫外線(UV-C)光照射器を搭載した除菌AI ロボットが、日本最大規模のドライブインみちしお(山口県山陽小野田市)の隣接する温浴施設の表面環境管理・ウィルスリスクに備えるため… -
RSP、ロボットコンビニ「ロボットマート」を東京・八丁堀にリニューアルオープン
ロボットセキュリティポリス(RSP)は14日、現金を使わないロボットコンビニ「ロボットマート」を東京・八丁堀にリニューアルオープンすると発表した。 ロボットマートは2018年9月から東京日本橋に店舗を設け、「無人コ…