- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
ACSL、災害時の国産ドローンを活用した支援物資輸送および遭難者捜索のPR動画公開
ACSLは13日、タイプエスと合同で、国産ドローンのSOTEN(蒼天)およびPF2-AE Deliveryを活用した災害時の支援物資輸送及び遭難者捜索の実証実験を実施したと発表した。ACSLは、本取組の成果をPR動画とし… -
そごう・西武、そごう大宮店でAIカメラを活用した来店顧客の行動分析の実証実験を開始
そごう・西武は13日、そごう大宮店でAIカメラを活用した来店顧客のフロアをまたいだ行動分析の実証実験を開始したと発表した。 そごう・西武では2022年4月からAIカメラによる実証実験を開始し、客の数の把握と属性(性… -
産総研、AI技術を用いた深海における環境影響評価手法を考案
産業技術総合研究所(産総研)地質調査総合センター地質情報研究部門 齋藤 直輝 研究員、Travis Washburn 産総研特別研究員(研究当時)、および鈴木 淳 研究グループ長らは、深海における資源開発の環境影響評価に… -
キングソフト、AIサービスロボット「Lanky Porter」うどんチェーン「得得」で導入
キングソフトは4日、提供するAIサービスロボット「Lanky Porter(ランキーポーター)」が、家族亭が運営するうどんチェーン「得得」で導入されたことを発表した。 うどんチェーン「得得」では、人手不足という店舗… -
MetaMoJi、「安全AIソリューション」を提供開始
MetaMoJiは4日、昨年7月から行ってきた先行試用企業での良好な効果検証結果を踏まえて、「安全AIソリューション」の正式提供を開始した。また現行のソリューションでは、企業内に蓄積された労災報告書から高精度な安全リスク… -
サイエンスアーツ、ChatGPTをBuddycomで利用可能に
サイエンスアーツが提供するデスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」は3日、様々なAIとつながるBuddycom AIの提供を開始すること、またその第1弾として… -
CuboRex、「CuGoシリーズ」で自律制御が可能になる「CuGo ROS開発キット」発売
CuboRexは6月30日、汎用クローラユニット「CuGoシリーズ」を用いて自律制御が可能になる「ROS開発キット」を発売、受注開始すると発表した。 同社ではこれまで、不整地産業向けロボットの足回りになる電動クロー… -
DFA Robotics、配膳ロボット「Hola Bot」を八丈島の「リードパークリゾート八丈島」が導入
飲食店DXを推進するロボティクスソリューションカンパニーであるDFA Roboticsは29日、提携するPudu Robotics社(中国深セン)が提供する、下げ膳特化型の配膳ロボット「Hola Bot(ホラボット)」を… -
鈴与、自律走行運送ロボット(AMR)の本格稼働開始
鈴与は22日、ラピュタロボティクスの人と共に作業する協働型の自律走行運送ロボット(AMR:Autonomous Mobile Robot)「ラピュタPA-AMR(AMR)」を導入し、同社物流センターにおける本格稼働を開始… -
センシンロボティクス、プロフェッショナル向けドローン「Airpeak」の取り扱い開始
社会インフラDXのリーディングカンパニーであるセンシンロボティクスは22日、ソニーマーケティングが提供するプロフェッショナル向けドローン「Airpeak」の正規販売代理店契約を締結し、ソリューションパートナーとして業務提…