- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AI投資自動売買プラットフォーム「QUOREA」、「フィリップCFD」と新規接続
AI投資自動売買プラットフォームQUOREA(クオレア)を展開すefitは11日、フィリップ証券の「フィリップMT5 CFD取引」との新規接続を開始した。フィリップ証券の口座を持つ人は、すぐに取引を開始することが可能。 … -
エクサウィザーズ、ロボットAIソリューションを用いて技能伝承の基盤を構築
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは9日、同社が提供するマルチモーダルなロボットAIソリューション「exaBase ロボティクス」によって、重機操業における作業状況を可視化し、熟練作業の… -
KCCS、千葉市幕張新都心で無人自動走行ロボット実証実験を開始
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、千葉市幕張新都心の公道(車道)で、無人自動走行ロボットを活用し、店舗で購入した商品を指定マンションまでロボットが届けするサービスの実証実験を3月10日から開始する。 … -
AIとAR搭載のドライブレコーダーアプリ「AiRCAM」、「発進遅れ告知」提供開始
ナビタイムジャパンは8日、同社の提供するAIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ『AiRCAM』で、ドライブレコーダー映像をAIでリアルタイムに解析して、信号の切り替わりや前方車両の発進を検知し、画面表示と音でドライ… -
ミクシィ、会話AIロボット「Romi」との会話を作成できる「Romiシナリオエディター」公開
ミクシィのVantageスタジオは9日、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi(読み:ロミィ)初のプログラミングツール「Romiシナリオエディター」を公… -
ウミトロン開発のAI搭載スマート給餌機で生育した「AI桜鯛」がくら寿司で販売
ウミトロンが開発するAI・IoT技術を活用したスマート給餌機「UMITRON CELL(ウミトロンセル)」で育った真鯛が、くら寿司が運営する回転寿司チェーン「くら寿司」にて「【愛媛県産】AI 桜鯛(一貫)」として、 3月… -
スパコン「富岳」と「発見するAI」で、未知の因果メカニズムを高速発見する新技術を開発
富士通と国立大学法人東京医科歯科大学は7日、富士通が開発した現場のデータから新たな発見の手掛かりを提示する技術「発見するAI」をスーパーコンピュータ「富岳」上に実装し、従来は実行困難であった2万変数のデータを一日以内で超… -
NTT西日本、高知県佐川町のいちご栽培でAI用いたデータ解析の実証実験を開始
JA高知県佐川支所苺部会、佐川町、高知大学IoP共創センター、NTT西日本グループは4日、佐川いちごを起点とした農業振興と地域活性化に向けた取り組みの一環として、いちごの収穫量増加と品質向上を目的とした圃場のデータ取得及… -
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が「株式譲渡契約」に対応
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」 を提供するLegalForceは7日、和文での「株式譲渡契約」の自動レビューを開始したと発表した。これにより、「LegalForce」のレビュー可能類型は49類型(英… -
AI潅水施肥システムのゼロアグリ、農水省スマート農業実証プロジェクトの結果公表
ルートレック・ネットワークスは3日、農林水産省スマート農業実証プロジェクト「新しい時代を切り開く直売型スマートイチゴ生産・経営モデル実証コンソーシアム」の実証実験に参加し、AI潅水施肥システム「ゼロアグリ」導入による、作…