- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
レノボ、ゲノム解析でSCSKと協業
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(レノボ)とSCSKは9日、急拡大を続けるバイオテクノロジー分野に欠かせないゲノム解析ソリューションの提供において協業することを発表した。 新型コロナウイルスの感染状況の把… -
アドバンスト・メディア、クラウド型AI音声認識で議事録作成する「CyberScribe」販売開始
アドバンスト・メディアは10日、クラウド型AI音声認識でリアルタイムに会議を可視化する、議事録作成支援ツール「CyberScribe(サイバースクライブ)」を販売開始した。併せて、1カ月無料使い放題キャンペーンを実施する… -
ティファナ・ドットコム、AIさくらさんが神奈川学園の文化祭で案内役を担当
ティファナ・ドットコムは8日、同社が提供している人工知能(AI) 接客システム「AIさくらさん」が、神奈川学園からの依頼で、11月20日、21日に開催された同校の文化祭で出展内容や学校についての案内役を務めたと発表した。… -
フツパー、AI技術を用いた体験型のイルミネーション点灯を開始
「LEDデジタルライティング」を得意とし、日本各地に照明演出に関わる製品と技術を提供しているカラーキネティクス・ジャパンは、「はやい・やすい・巧い AI」をコンセプトに、画像認識エッジAIサービスの提供をしているフツパー… -
ギャプライズ、プロモーション最適化AIエンジンの国内提供を開始
海外のマーケティングテクノロジーを駆使するギャプライズは8日、プロモーション最適化AIエンジンを提供するNamogoo Technologies Ltd(イスラエル)とパートナー契約を交わし、12月から日本国内での本格的… -
サイバーコア、不良品学習が不要の正例判定AIアルゴリズム「DetectEye」をリリース
画像認識AIアルゴリズム開発を手掛けるサイバーコアは8日、数百枚の正常画像を学習することで異常画像を判別可能な正例判定AIアルゴリズムDetectEyeを製品化し、リリースしたと発表した。 正例判定AIは、良品と不… -
AI英会話スピークバディ、英会話力の成長を可視化できる「Can-do機能」ベータ版
スピーキング特化型AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは6日、ユーザーが学習を通してできるようになったことを記録でき、自身の英会話力を正しく把握し成長につなげられる「Can-do機能」ベータ… -
創屋、AI検索機能搭載「図面見積管理 システム」をサービスイン
AI 技術を統合したシステムの導入を行う創屋は、AI機能を搭載した「図面見積管理 システム」を12月8日にサービスインする。 作業効率のアップを目的に作られたシステムで、工業製品の受発注に必要な図面と見積をクラウド… -
花王、肌の精緻な解析とヒトの視点・判断をあわせ持つ「Kirei肌AI」を開発
花王メイクアップ研究所は7日、人工知能(AI)技術のひとつである深層学習を用いて多様で繊細な肌の質感を評価・可視化する「肌評価AI」に、さらにヒトの感性を学習させ、肌の精緻な解析とヒトの視点・判断をあわせ持つ「Kirei… -
20/20 GeneSystems Japan、未病学会でがんリスク算出検査=OneKENSAについてプレゼン
20/20 GeneSystems Japanは7日、11月大阪で開催された第28回未病学会のショートプレゼンテーションで「OneKENSA」について発表したと明らかにした。 第28回日本未病学会学術総会では、メイ…