- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
CAC、AIが人間の「合図」を読み取るシステムを日建設計総合研究所と共同開発
シーエーシー(CAC)は29日、日建設計総合研究所(NSRI)と共同で人間の合図や動作をAIが感知して機器や装置をコントロールするジェスチャーコントロールエンジン「UT-AIZ(ユーティーアイズ)」を開発したと発表した。… -
EDAC、経済産業委託事業「自治体のドローン・自動配送ロボット等の利活用促進に向けた調査」期間延長
救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(EDAC[イーダック])は29日、経済産業省「令和3年度産業経済研究委託事業(自治体のドローン・自動配送ロボット等の利活用促進に向けた調査)」の委託を受け、「ドロ… -
がん研有明病院とGoogle、AIを活用した乳がん検診に関する共同研究契約を締結
がん研究会有明病院(がん研有明病院)とGoogleは25日、AI(機械学習モデル)を活用した乳がん検診の研究に向けて共同研究契約を締結したと発表した。 Googleは、これまでに米国と英国の専門家と共同で、検診用マ… -
アイリスオーヤマ、DX清掃ロボットを南相馬市の小学校に初導入
アイリスオーヤマは25日、福島県の南相馬市立原町第三小学校に、DX清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)アイリスエディション」2台を導入したと発表した。 アイリスグループと福島県南相馬市は、福島イノベーション・… -
介護見守りロボット「Neos+Care」と「Buddycom」の連携ソフトを提供開始
ノーリツプレシジョンは26日、介護見守りロボット「Neos+Care(ネオスケア)」と未来型チームコミュニケーションアプリ「Buddycom(バディコム)」の連携ソフトを11月から販売開始すると発表した。 本連携ソ… -
講談社、KickstarterNaviに感情表現がキュートな卓上ロボット「Eilik」登場
講談社クリエイターズラボ KickstarterNaviは25日、感情表現がキュートな買いやすい卓上ロボット「Eilik」を発表した。 人型、犬型、ぬいぐるみ型、介護用…今日、ロボットは人々にとって身近な存在になっ… -
ソラコム、AIカメラ活用事例解説セミナーを12月1日開催
ソラコムは、AIカメラの事例と導入方法を紹介する無料オンラインセミナー「AI Camera NOW ~2021年総まとめ編」を12月1日に開催する。 AIカメラの活用は、リモートワーク推進の影響もあり、この1年間で… -
アイスマイリー、導入企業5社に聞いた「チャットボット成功体験集」を公開
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは24日、AIチャットボットの“導入”企業にチャットボットの導入効果や展望を聞いたWeb雑誌「チャットボット成功… -
音声解析AI電話「MiiTel」、東京都の新型コロナ陽性患者に対する電話業務に導入
RevComm(レブコム)は24日、同社が提供する音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」が公的機関において初めて東京都福祉保健局に採用され、新型コロナウイルス感染症の陽性患者に対して行う電話業務に活用されることを発… -
オリンパス、AIサポート備えた内視鏡画像・レポート管理ソフトウェア「Vivoly+」のサブスク
オリンパスは24日、国内初AIサポートを備えたクリニック向けのクラウド型の内視鏡画像・レポート管理ソフトウェア「Vivoly+(ヴィヴォリープラス)」のサブスクリプションサービスを発売した。 「Vivoly+」は、…