- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
KDDI、スマートドローンによる測量ソリューションの提供開始
KDDIは14日、スマートドローンによる空撮画像から測量用途に合わせデータ変換する「測量ソリューション」を提供開始した。 本ソリューションは、ドローンの高精度測位フライト・撮影、撮影した写真の3次元データ化、成果物… -
モビルス、AI電話自動応答システム「MOBI VOICE」に新機能をリリース
The Support Tech Companyとして顧客サポート支援のソリューションを開発・提供するモビルスは14日、AI電話自動応答システム「MOBI VOICE」に新機能を搭載した「Ver_1.21.0」を提供開始… -
エルテス、AIでSNSリスク投稿を監視する「モニタリアン」最大3カ月間無料プラン提供開始
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛けるエルテスは14日、SNS投稿を監視し、投稿内容のリスクをAIが判定するサービス「モニタリアン」について、最大3カ月間無料で使える「モニタリアンFre… -
アディッシュ、AI学習アノテーションプラットフォームを展開するAPTOと業務連携
テクノロジーやサービスの新領域で、戦略的カスタマーサポート、投稿・リスクモニタリング、ネットいじめ対策などソーシャルグッドなカスタマーリレーション事業を展開するアディッシュは14日、APTOが提供するアノテーションプラッ… -
オルツ、「AI GIJIROKU」がiPhoneとAndroidに対応
デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは10日、同社の「AI GIJIROKU(AI議事録)」が、iPhoneとAndroidの両スマートフォンに対応したと発表した。 オルツの「AI … -
トライアートとトヨタ九州、人とAIが協働で熟練工の技を伝承する「不良予兆感知システム」開発
トライアートとトヨタ自動車九州(トヨタ九州)は9日、トヨタ九州宮田工場のレクサス製造ラインにおいて、熟練工が感覚的に発見するような超微細な不良を、人とAIとの協働で未然に検出する「不良予兆感知システム」の試行を開始したと… -
NICT、ミリ波IoT搭載サービスロボットによる協働型見廻りシステムを開発
情報通信研究機構(NICT)ソーシャルICTシステム研究室は9日、ソニーセミコンダクタソリューションズと共同で、60GHz帯のミリ波を用いる次世代TransferJet 通信技術(TransferJet X)を搭載した自… -
GMOメディア、「AI For Everyone」を技術者に限定せず全パートナーの研修に導入
GMOメディアは9日、技術者に限定せず、全パートナーを対象として、日本ディープラーニング協会(JDLA)が提供するビジネスパーソン向けAI/ディープラーニング講座「AI For Everyone(すべての人のためのAIリ… -
RPAテクノロジーズ、「BizRobo! Basic」の新バージョンを提供開始
RPAホールディングスの子会社でRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズは、RPAツール「BizRobo! Bas… -
AIファイナンス企業・H.I.F.、法人向けAI定性与信技術を活用し家賃保証事業を開始
AI定性与信サービスを開発・提供するH.I.F.(HIF)は8日、法人向けAI定性与信技術を活用し、新たに家賃保証事業を開始すると発表した。 これまでの与信ノウハウを活用し、企業向けの事業用賃貸だけでなく個人向けの…