- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
SiB、ネットワークカメラを活用してAIで映像を解析するアプリ「eocortex」リリース
SiBは3日、既存のネットワークカメラを活用してAIで映像を解析するアプリケーション「eocortex」をリリースし、1週間のお試しプランを開始したと発表した。 eocortexとは、既存の監視カメラを活用して、重… -
3社共同で多機能AIチャットボット「めぐぴー」目黒区ICT実証実験に提供
コンタクトセンター・フルフィルメントサービス受託の日本トータルテレマーケティングは2日、コンシェルジュとオークネットと提携し、目黒区ICT実証実験のツールとして、目黒区民向けAIチャットボット「めぐぴー」を提供・公開した… -
スキルアップAI、本気で頑張る夏にする E資格受験応援キャンペーン
スキルアップAIは3日、8月27日~28日に実施されるE資格2021に向けて短期間で頑張る人を応援するTwitterキャンペーンを開始した。 TwitterキャンペーンではJDLA認定プログラムである「現場で使える… -
Joshin、全店舗でAI温度検知デバイス「SenseThunder-Mini」を導入
ソフトバンクの子会社、日本コンピュータビジョン(JCV)は2日、AI温度検知機器「SenseThunder-Mini(センスサンダーミニ)」を、上新電機が運営する店舗に納入しましたと発表した。 上新電機では生活必需… -
アイスマイリー、AI導入・DX推進の支援としてチャットボット用語集を無償提供
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは2日、企業のAI導入・DX推進担当者の支援の一環としてチャットボット用語集を無償で提供すると発表した。 … -
XAI、画像認識AIの内製化支援パッケージの提供を開始
テクノロジーによるビジネス価値の創出を目指し、AI内製化支援を行うXAI(ザイ)は2日、企業のAI活用を促進する「AI内製化支援パッケージ」の提供を開始したと発表した。 顧客は、シンプルで使いやすいAIの学習環境と… -
ASTINA、AIを活用した外観検査システムのご提供を開始
システム/IoTデバイス/AI/ロボティクスの開発技術をもとに ” 不可能を可能にする " をミッションとして掲げるASTINAは、1日からAIを活用した外観検査装置の提供を開始した。 化粧品をはじめとしたランダム… -
AI食事管理アプリ「あすけん」、「kawaii diet」iOS版の提供を開始
会員数560万人の国内最大級AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは31日、サンリオの日常生活に役立つスマートフォン向けツールアプリの新ブランド「Sanrio Daily Apps」(サンリオ デイリ… -
GRIPS、安価なロボットアームを用いた自動分注装置の実証機を開発
GRIPSは31日、アイカムス・ラボと Luominen Labらと共同で、PCR検査をはじめとした様々な研究・臨床現場で行われる分注作業を自動化する自動分注装置のコアモジュールとして、安価な卓上型ロボットアーム・Dob… -
無人監視型AI検温ソリューション「ネツミルStandard」に検温人数表示機能が追加
ネツミルは31日、同社が提供する無人監視型AI顔認識検温ソリューション「ネツミル Standard」の検温画面で「その日の検温人数と異常値人数のカウンターの表示」機能が追加されたと発表した。 今まで通り、無人運用可…