- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
SIGNATE、AI・データサイエンスのコンテンツ配信する『SIGNATE Articles』をリリース
AI開発・運用、AI人材の育成・採用支援サービスを提供するSIGNATEは10日、AIコンペティション開催事例やコンペ入賞者の技術インタビュー、AI人材育成・採用の取り組み事例紹介など、独自のコンテンツを配信する『SIG… -
アイリックコーポレーション、スマートOCRが法務省矯正研修所に採用
アイリックコーポレーションの100%子会社であるインフォディオは10日、同社が独自開発した「スマートOCR」が、法務局矯正研修所が行う、手書きアンケートの情報を認識処理する「効果検証用OCR機器の賃貸借」を受託したと発表… -
自動搬送ロボットのLexxPluss、「HAX Shenzhen」のプログラムに採択
物流倉庫・製造工場向け自動搬送ロボットを開発するLexxPlussは7日、アクセラレータープログラム「HAX Tokyo」を通過し、「HAX Shenzhen」のプログラムに採択されたと発表した。グローバル市場での成長を… -
コンシェルジュ、AIプラットフォーム「kuzen」を「くしろ観光案内チャットボット」に提供開始
コンシェルジュは7日、「くしろ地域観光案内強化事業」の一環として導入する、「くしろ観光案内チャットボット」について、ノーコード対話AIプラットフォーム「kuzen(クウゼン)」を提供開始したと発表した。 「くしろ観… -
AIポータルメディア「AIsmiley」、音声認識AIの比較表資料を無料配布
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは6日、音声認識AIサービスの料金や特徴をまとめた「音声認識AI比較表資料」を公開した。 音声認識AIとは… -
I’mbesideyou、インド工科大学から730人のインターン応募が殺到
I'mbesideyouは5日、5月から開始するインターンシップを、世界最難関といわれるインド工科大学のみを対象に募集をかけ、730人の学生から応募があったと発表した。 合格率0.5%といわれるインド工科大学の優秀… -
AOSデータ、AI学習データのデータアノテーション事業を強化し本格稼働を開始
クラウドデータ、システムデータ、リーガルデータ、AIデータなどのデータアセットマネジメント事業を展開するAOSデータは6日、AIに関するあらゆる情報を網羅したAI情報メディアallAi.jpと連携し、AI学習データのセキ… -
AI不動産査定のPriceHubble、スイス「不動産アワード」にノミネート
AIを活用した不動産査定、不動産ビッグデータの分析・視覚化サービスを提供するPriceHubble(プライスハブル)は5日、スイス企業を対象にした2021年度「不動産アワード(Real Estate Award)」に同社… -
焼肉きんぐ、配膳ロボット「Servi」お名前募集キャンペーン5月1日開始
物語コーポレーションは、全国263店舗を展開する『焼肉きんぐ』で5月1日〜5月9日)の期間、アプリで応募!配膳ロボット「Servi」お名前募集キャンペーンを実施する。 キャンペーン概要 応募期間:2021年5月1日(… -
岡山大学病院、新たにロボット支援下膵切除術が保険適用
岡山大学病院は29日、同病院の肝胆膵領域において、新たにロボット支援下膵切除術(ロボット支援下膵頭十二指腸切除術および膵体尾部切除術)が保険適用となったと発表した。 岡山大学の岡山大学病院 肝・胆・膵外科では、20…